トップページ > > 2011年01月26日 > Ojw4DqRL0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010100000001110002002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
ガソリン添加剤19本目
【Jms】ジェームス Vol.14【Jms】
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
オイル添加剤総合スレッド【二十三本目】
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.53
[0W-20]★低粘度オイル 8L★[5W-20]

書き込みレス一覧

◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 02:36:52 ID:Ojw4DqRL0
新車が売れないんだなあと実感するスレ
ガソリン添加剤19本目
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 04:52:18 ID:Ojw4DqRL0
5000円・30分
【Jms】ジェームス Vol.14【Jms】
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 12:39:40 ID:Ojw4DqRL0
一見の客より常連の客w
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 13:33:36 ID:Ojw4DqRL0
火病ってヤツ
オイル添加剤総合スレッド【二十三本目】
863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 14:20:12 ID:Ojw4DqRL0
マイクロミニ
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 18:24:19 ID:Ojw4DqRL0
>>517
オイル上がり・下がりの原因の多くはオイルメンテナンスの問題
オイル交換が伸びることに比例して多くくなる発生したカーボンスラッジに
よるピストンリングの膠着やバルブフェースへの堆積
これによって潤滑するためのオイルが必要以上に燃焼室に入ってしまう
これを防ぐには潤滑性能が確保されていたとしてもカーボンを取り込んだ
オイルではなくなるべく新しいオイルをしようしたほうが良い
近頃のオイルでは清浄分散性が大幅に向上しているので以前よりは距離
を伸ばして交換するのはあまり問題なくなっているもののカーボンをオイル
ライン内に回してしまうのはトラブルの確立をかなり上げてしまいます
個人的には国産車は5000kmから10000kmの間で交換を薦めますね
ターボ車はシャフトの潤滑で熱的に厳しいのでこの半分程度になります
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.53
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/26(水) 18:41:47 ID:Ojw4DqRL0
アルファードとかにコーナーセンサー付けいてるDQN。
運転が荒く、オレ様気取りが、・・・コーナーセンサーですか。
白いモフモフやピカピカのホイール、青いLEDが台無しですよ。
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 21:11:37 ID:Ojw4DqRL0
こじつけにも無理がある

半島由来の無いものでもない
[0W-20]★低粘度オイル 8L★[5W-20]
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 21:23:00 ID:Ojw4DqRL0
毎回OHする覚悟があるならやわらかいオイルは効果的


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。