トップページ > > 2011年01月26日 > C6bBH79hO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011100000002312000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
冬道でのABSは危ない Part7
ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆

書き込みレス一覧

冬道でのABSは危ない Part7
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 06:46:03 ID:C6bBH79hO
>>126
> ポンピングって書いてるだろ
君の「ポンピング」の仕方を教えて下さい。

ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 07:47:42 ID:C6bBH79hO
>>660
> 何を答えないって言うんだ?
> 聴いてやるよ
「聴いてやるよ」(笑)
答えてくれるの?
>>643
>>646


冬道でのABSは危ない Part7
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 08:00:48 ID:C6bBH79hO
>>136
> タイヤがロックできなくても止まれるけど、自らロックさせた方が緊急時の回避策が広がる事もある。
例えば?

> ABSが付いてないと雪道を運転できないの?
いいや。

> タイヤがロックしないようにサポートしてもらわないと赤信号で止まれないの?
俺は可能性がゼロじゃないなあ。

> あと、ABSがロックとして感知してるのはタイヤが完全停止した時?それとも速度差で算出したロックする前?
どちらでもないかな。
前者は違うけど、
後者は意味が解らないからね。
「差」の話をするのなら二つ出さないとね。

ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 16:37:10 ID:C6bBH79hO
>>671
> データが無いと駄目な人が居るね
どこに(笑)
感じたのであれば、
感じた事象があるし、
評価したのなら、
事象に対する物差しがあるし、
比べたのであれば、
事象の差があるんだよね。

そうでなければ、
神の御告げと同じだよ。

ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 三周目
674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 16:38:47 ID:C6bBH79hO
>>672
> プラセボってのは個人にしか感じられない現象なんだろ

客観的に評価できるものもあるよね。

冬道でのABSは危ない Part7
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 17:41:05 ID:C6bBH79hO
>>146
> >というのも私の経験ではアイスバーン(摩擦係数0.1程度)での制動距離は
> >ABS付の方がABS無より短くなりますので。
> >多分他メーカでも同じと思われます。

もうちょい摩擦係数が小さい(0.04程度)の話をしたいのかもね。

冬道でのABSは危ない Part7
161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 17:44:08 ID:C6bBH79hO
>>150
> 回るけど停止距離自体は短い、って言い張るんじゃない?
回らないまでも方向安定性を失った状態だと、
進路に対する制動距離が結果として短くなる場合はあるからね。

冬道でのABSは危ない Part7
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 17:45:15 ID:C6bBH79hO
>>152
> あのABSキックバックをなんとかしないとならない。
例えば車は何?

◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 18:04:00 ID:C6bBH79hO
なぜメーカー指定を無視したがるのかなあ。
くるまが好きでメンテしたいけど、
できる事といえばオイル交換くらいなのかな。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 19:21:35 ID:C6bBH79hO
>>522
全て本当なら毎日交換しなきゃね。

冬道でのABSは危ない Part7
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/26(水) 19:37:26 ID:C6bBH79hO
>>163
> あなたの乗ってる車、住んでいる地域を書いてくれたら、教えます。
なぜ俺の個人情報が必要なの(笑)
納得できる理由を教えてくれたら教えるよ。

ちなみに、
住いは山間部、標高は400m程。
1〜2月の最低気温は-4〜7℃
雪はあまり降らないよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。