トップページ > > 2011年01月22日 > Ca0qBLrw0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000001100318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE
アクティブビークル ECO&ECO保全 ◆oYakATaMoE
日記改竄保全 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
名無しさん@そうだドライブへ行こう
Twitter保全 ◆oYakATaMoE
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
バッテリー 40個目

書き込みレス一覧

★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
169 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/01/22(土) 00:07:26 ID:Ca0qBLrw0
新型ヴィッツ試乗速報 1/21 New!

“メリハリ”ついたヴィッツの質感
http://allabout.co.jp/gm/gc/375404/

・コストダウンの弊害
・興味深いの1.3リッターモデルの燃費
・ライバル・フィットといい勝負?
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
175 :アクティブビークル ECO&ECO保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/01/22(土) 01:17:19 ID:Ca0qBLrw0
おまいらが文句ばかり言うから看板が変わったぞーw
というかサイト名自体変わったw

アクティブビークル ECOカー・Asia
http://polishfactory5.sakura.ne.jp/sblo_files/polishfactory5/image/ecocarasia.jpg

アクティブビークル ECO&ECO  ← ここはまだ直してない
http://ecocar.asia/

細かいところ今リアルタイムで直してるみたいです
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
213 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/01/22(土) 18:40:26 ID:Ca0qBLrw0
>>202
今日も俺のスレありがとう


>>192-193
旧:
例えば『がんばれECO』http://blogs.dion.ne.jp/fight_ecocar/というブログ。

新:
例えば『がんばれエコカー』http://blogs.dion.ne.jp/fight_ecocar/というブログ。
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
214 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE [sageやっべ笑い死ぬw]:2011/01/22(土) 19:00:18 ID:Ca0qBLrw0
>>192-193

旧:
読者諸兄で「ぜひとも紹介したいブログやWebサイト」があるというなら、ぜひ教えて欲しい。
そういった方の情報をキチンと見てもらい、シナプス効果を出していきたいと考えます。

新:
読者諸兄で「ぜひとも紹介したいブログやWebサイト」があるというなら、ぜひ教えて欲しい。
そういった方の情報をキチンと見てもらい、シナジー効果を出していきたいと考えます。
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
225 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sageヒョンデ親方]:2011/01/22(土) 22:09:55 ID:Ca0qBLrw0
2011年01月22日 改めてエラントラ
http://kunisawa.asia/article/42782938.html

デトロイトショーで新型シビックがデビューしたため、エラントラとジックリ比べることが出来た。
まずデザイン。市販車とモックアップの違いはあるものの、全体の雰囲気やボディの面構成など
よ〜く解る。Aピラーが寝ているシビックながら、エラントラときたらクーペみたい。

http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1221.jpg
http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1222.jpg

全く印象が違うのはリアビュー。安定感ある反面、どこか「見たことあるなぁ」
(旧世代のアコード風か?)というオーソドックスなシビックに対し、
エラントラって『Kara』のリアビューみたい。元気あってエモーショナルで、
それでいて破綻せずにまとまっている。実用性じゃシビックかもしれませんけど。

http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1223.jpg
http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1224.jpg

今回シビックはインテリアを公開していなかったけれど、最近のホンダ車から想像すると、
これまたオーソドックス。もし従来と同じようなハンドル(私の記憶では現行シビックから採用を
始めた)など使っていたら、もうガチガチに古い。というか、面白くないです。
エラントラのインテリア、高級感あり。

http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1226.JPG

おそらくホンダ車内には「シビックならこの程度」みたいなインテリアのクラス感があるんだと思う。
たまたま居合わせた自動車メーカーのデザイナーに聞いてみたら「お金掛かってますよ〜。
私の会社だとこのクラスにこんな手の込んだパーツなんか使えません。点数も多いし」。

 続く
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
226 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/01/22(土) 22:10:11 ID:Ca0qBLrw0
>>225 続き

決定的なのがスペックだろう。
以下、1)エラントラと日本勢の人気車である2)シビックと3)カローラのスペックを並べてみよう。
<比較表へリンク> 
http://autos.yahoo.com/car-compare/overview/;_ylt=AohpTvKGvXSBp3CAmoM5J2Pu_a1_;_ylv=3?trimId1=29949&trimId2=26376&trimId3=29799&trimId0=30546
装備などは日本勢がベーシックグレード。エラントラの場合、そこそこ。
実質的な価格の差という点からすれば、1000ドルくらい日本勢が高い。

燃費 1)「29/40」 2)「25/36」 3)「26/34」
エンジン 1)148馬力 2)140馬力 3)132馬力
ミッション 1)6速AT 2)5速AT 3)4速AT

エラントラのエンジンは直噴。シビックやカローラのエンジンより明らかに凝っており、
出力だけでなく燃費も良好。特に高いギア比と直噴のメリット、そして空気抵抗の少なさを
フルに使った高速燃費の40mpgは、シビックハイブリッドの43mpgに迫るほど。
現代自動車は新車保証だって圧倒的に長い。

http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/t1235.JPG

新型シビックのスペックは発表されていないけれど、エラントラに届いていないだろう。
次期型カローラも厳しいんじゃなかろうか。ショー会場に居たホンダの開発陣に聞いてみたら
「完成度や走りの質感では自信があります」。
果たしてアメリカのユーザー達はどんな評価をするだろう。

追記・エラントラ、すでに大人気だという。
バッテリー 40個目
756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 22:32:34 ID:Ca0qBLrw0
>>747
AD-0002買うなら、軽トラのバッテリー3個は楽勝で買えるだろw
★今年もウナギ屋がスポンスだ@EGO&EGO国沢441★
235 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/01/22(土) 23:57:49 ID:Ca0qBLrw0
アナログ、ワンセグ、12セグを理解できていないゆえの
微妙にズレた発言いただきましたw


2011年01月22日(土) 23:46:23
ワンセグじゃない車載TV、7月24日から役立たずになっちゃうのね。
http://twitter.com/kunisawanet/status/28825809426841600


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。