トップページ > > 2011年01月21日 > hUeIO0OZ0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000102300201009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
★★事故相談総合スレッド Part61★★
走行距離10万`を超えた車を語る【29年目】
ドライブレコーダー総合 27
●●●旧車好きの人【part28】

書き込みレス一覧

◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 13:05:34 ID:hUeIO0OZ0
イメージだけども、まあこんな感じ。

3250 走り屋、ちょい乗り他、ほぼあらゆる条件で安全圏。
7500 渋滞やゴーストップが多い市街地、山間部、寒冷地での安全圏
15000 信号が少ない田舎道での安全圏
30000 高速道路法定速度クルージングメインでの安全圏(ただしコンパクトカーや軽自動車は除く)
60000 合成油、油量が多い、クルージングメインなど、好条件が重ならないと無理。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 15:38:46 ID:hUeIO0OZ0
純正エレメントのメッシュは問題があるサイズ(油膜厚以上)のゴミを捕捉するようになっている。
それがつまり気味になれば高性能になるわけでなく
バイパスバルブが開くのでエレメントの意味がなくなる。
★★事故相談総合スレッド Part61★★
126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 15:43:06 ID:hUeIO0OZ0
>>125
なんかおかしいぞ。
相手が停まったから下がってくれるかもと思ったんじゃないの?
出てきたと同時に衝突ばらそんな事考える暇すら無いわけで。

結局、自分の思い込みで相手のバンパーを巻き込んだのでは?
走行距離10万`を超えた車を語る【29年目】
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 16:05:46 ID:hUeIO0OZ0
アメリカは航空機の部品も社外品でほぼ全て揃い安く買えたのだが
規格を満たしていないものが多く事故が多発して禁止になった。
ドライブレコーダー総合 27
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 16:29:18 ID:hUeIO0OZ0
GPSなしはいらね。
●●●旧車好きの人【part28】
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 16:36:25 ID:hUeIO0OZ0
中古で流通するのは主に10年くらいまでだろ。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 19:26:57 ID:hUeIO0OZ0
オイルエレメントはストレーナーと同じ役目。
大きめな異物からの保護が目的であって、それが目詰まりするようではダメ。
いつもスカスカでなければならない。

エアエレメントもエアコンフィルターも似たようなもの。
厳密な細かさは要求されておらず、むしろ低抵抗を要求されている。
なるべくスカスカなうちに交換しましょう。
★★事故相談総合スレッド Part61★★
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 19:33:45 ID:hUeIO0OZ0
プリウスってそういうの多いよね。
保険料率も高めだ。
★★事故相談総合スレッド Part61★★
133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 21:53:42 ID:hUeIO0OZ0
本当に良い燃費出したくてプリウス乗ってる人と
燃費はそこそこで良く、エコカーと舐められるのが嫌な人に分かれる希ガス
ハイブリッドは荒く乗ってもそこそこ叩きだすからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。