トップページ > > 2011年01月21日 > fEaHvTMf0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003102000001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』

書き込みレス一覧

左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 09:26:16 ID:fEaHvTMf0
個人差のある「どういう運転をするか」を除外した方がいい。
そうすれば右と左の純粋な違いだけが論点になる。
左足使用者は体験から右足だけより操作性、安心感、自由度などにおいて良いと言っている。
右足使用者は想像と言葉で判断して左足を選択する必要性に欠けると言う。
右足使用者が本当の意味で左足ブレーキを理解してそう判断しているとは言い難い。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 09:39:37 ID:fEaHvTMf0
左ブレーキ踏み間違い多いとの実験結果というのは常用度合低く、サンプル数も少なかったはず。
単に踏み間違いが形を変えて存在しているだけの話。
そもそも2ペダルATはMTでABペダルを踏み分ける慣習からの派生に過ぎない。
必ずしも現状の右足踏み分けが人間の生理に合っているわけではない。
以前あった、右足ブレーキの存在を知らなかった女性の運転が通常より上手いと評価されていた件は面白いサンプル。
もし左足ブレーキの方が人体構造上理にかなっているとすれば、経験で使用による障害を克服する意味がある事になるからだ。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 09:54:43 ID:fEaHvTMf0
>>949
データと呼べるのは質・量共に十分なサンプルが揃ったもの。
左足ブレーキは現に存在するのに、それを必要ないと判断する人は否定以外の何がしたいんでしょうかね。
左足使用者に共通しているのは、右足ブレーキも使える上で、左足を使っているという事。
ペダル操作は一連の行動であって、データや言葉で表現するものではないと思います。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 10:24:31 ID:fEaHvTMf0
>>951
個人の感想を述べ合う事に全く意味が無いとするなら良くない事ですね。
ソースやデータを重んじるなら、右足ブレーキがマンマシンインターフェイス的に理にかなってると提示してみては?
一般ドライバーに準ずる左足ブレーキに関したデータなんて取られていないと思いますから。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 12:04:20 ID:fEaHvTMf0
>>954
ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだエラーが、どの程度の結果をもたらしたかが不明。
体験上、右足ブレーキの時の踏み間違い程決定的な加速にはならない。
このレポートで仮定しているのはクラッチとブレーキを踏んだつもりが同時踏みを起こした、というもの。
そういうエラーは左足及びバイモーダルドライバーとしてかなりの初心者。
不特定のアンケートは信用できて、ここでの左足ブレーキドライバーの体験は信用できないですか?
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 12:49:13 ID:fEaHvTMf0
>>957
信用しないならしないで、レポートに対してどういう所感があるのか、
>>955の内容に対して右足ブレーキ使用者としてどう考えるか、
それを述べて下さい。
話の対象が行動である以上、あなたの書き込みはあなたの行動を基に判断したものであるべきです。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 18:00:47 ID:fEaHvTMf0
>>959
活字のマジックを信用するか、個人の意見を尊重するかの問題と書いたつもりですが。

>>962
>>947ね。
ちなみにMTでエンストはとても恥ずかしいエラーだけど、年に何回起こるか、限りなくゼロになっていく。
それと同じで、MT←→ATを繰り返す環境が続くと、バイモーダルとしてのエラーはゼロに近付く。
自分を含めたそういうサンプルがどれ位存在するか定かじゃないし、語っても無駄だと思う。
問題は、経験で克服し得る事柄を取り除いた右足ブレーキの姿と左足ブレーキの姿の比較では?
そうでなければ未だ右足ブレーキを使っている人が参加する意味が無いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。