トップページ > > 2011年01月21日 > EnbGEcut0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000302130100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
続ミニバン徹底討論スレ14

書き込みレス一覧

左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 08:32:55 ID:EnbGEcut0
常識的な運転なら左足ブレーキの有用性はMTのH&Tと変わらんのじゃないかな
続ミニバン徹底討論スレ14
450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 08:38:00 ID:EnbGEcut0
>>438
前席につけちゃ不味いのは3歳以下向けなんかのいわゆる乳幼児向けチャイルドシート
それより上の子向けのジュニアシートと呼ばれるようなものは推奨はされないがだめでは無いよ
まぁミニバンの3列目に子供を乗せるのと変わらんわw
続ミニバン徹底討論スレ14
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 08:40:08 ID:EnbGEcut0
>>443
奥さんがピザなんじゃ・・・w
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 10:05:24 ID:EnbGEcut0
>>950
ところが左足派からはその十分とは言えない程度のデータさえ出てこないという現実がある。
続ミニバン徹底討論スレ14
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 10:07:35 ID:EnbGEcut0
>>452
ミニバンの積載能力ってそんなに大きいか?
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 11:20:24 ID:EnbGEcut0
>>953
>・「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだ」エラーの経験率は、17.5%であった。予想以上に高い割合である。
>さらに、このエラーは、とくに「左足でブレーキを踏む習慣」があるドライバーで著しかった。
オートマチック車の運転エラーとシステム・デザイン
−認知工学の視点から−
仁平義明
オペレーションズ・リサーチ11月号 Vol.45 No.11 2000
特集 ヒューマンエラーからのリカバリ
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.45_11_560.pdf 削除
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 12:31:45 ID:EnbGEcut0
>>955
>体験上、右足ブレーキの時の踏み間違い程決定的な加速にはならない。
あなたの個人的な体験であり、あまりにもサンプル数として不足。
参考にもなりません。
続ミニバン徹底討論スレ14
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 12:34:52 ID:EnbGEcut0
>>455
そもそも、何をもって積載量と言っているのかも不明確だけどね
ミニバンが有効なのって5〜6人が一緒に移動するときだよね
そのときの1人あたりのラゲッジってどうなんだろ?ってのはいつも疑問に思う
続ミニバン徹底討論スレ14
458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 12:36:12 ID:EnbGEcut0
>>456
助手席エアバッグがあったら乳児用は前向きでもNG。(オンオフできる車種ならオフにすれば良いけど)
続ミニバン徹底討論スレ14
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 14:40:35 ID:EnbGEcut0
>>461
助手席に子供を座らせるメリット≒3列目に子供を座らせるメリット


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。