トップページ > > 2011年01月21日 > 9Z4psr0m0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000011001001000120010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
冬道でのABSは危ない Part6
ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
【新説?】空走状態でも車は安定【珍説?】4

書き込みレス一覧

冬道でのABSは危ない Part6
687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 00:19:51 ID:9Z4psr0m0
>>685
>ABS油圧の立ち上がり速度ってのは定義が判らんし調べたこと無いし知らん。
俺も、定義も数値も知らんが、指令に対しての液圧変化の反応速度について話ているんだろうな
立ち上がりというより、抜く側だが
ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 01:19:37 ID:9Z4psr0m0
毎日乗ってる車がどの程度ドライスタートか知らんので程度は分からんが
理屈の上では、クランク動かす前に油圧立てる方がエンジンに良いのは確か。
ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 01:43:59 ID:9Z4psr0m0
>>28
>エンジン停止後数時間
今時のちゃんとホーニング加工されたシリンダはそれくらいで油膜は切れないだろうし
メタル類もコーティングが優秀だから、金属接触する心配は無いんじゃないかなあ
クラッチスタート機能付きの車のスラストメタルは、荷重受けてるから圧を立てたいが
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/21(金) 09:43:51 ID:9Z4psr0m0
>左足使用者は体験から右足だけより操作性、安心感、自由度などにおいて良いと言っている。
左足ブレーキを否定はしないが、↑では通販番組の使用者の感想レベルだな

>左ブレーキ踏み間違い多いとの実験結果というのは常用度合低く、サンプル数も少なかったはず。
使用者の感想を信じろと言う割に、出てきたデータにケチは付けるという・・・
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/21(金) 10:16:51 ID:9Z4psr0m0
>>950
>ペダル操作は一連の行動であって、データや言葉で表現するものではないと思います。
文字と添付ファイルしか使えない掲示板で、他に何で他人に伝えるの?
言葉を超えたなにか?それは宗教の領分だよ・・・
同じ体験をしたと(思い込んでいる)人同士の共感は心地良いかもしれないが・・

機材やマンパワーの問題で、データ収集が出来ないこととか
論理的説明能力の問題で論理的に説明できないということを
言葉やデータは無意味という主張にすり替えてはいけないよ。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/21(金) 13:32:37 ID:9Z4psr0m0
>>958

自分から
>>949で
>サンプル数も少なかったはず。
とサンプル数を問題にしておいて、自分一人の経験を信じろはないだろ?

一般化可能な事実を語っているのならサンプル数の問題でもないけどね。
ドライスタートがものすごくエンジンに悪い件
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 16:58:44 ID:9Z4psr0m0
自演してる奴は業者ってより、悪意の有る褒め殺しって感じだな
【新説?】空走状態でも車は安定【珍説?】4
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/21(金) 20:17:09 ID:9Z4psr0m0
>>526
知らなかったことや勘違いについて、納得するのは恥ずかしくないし、良いことだよね。
間違いを認められなくて、悪口しか言えなくなる人がこのスレに居るようだけど。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/21(金) 21:01:49 ID:9Z4psr0m0
>>963
>活字のマジックを信用するか、個人の意見を尊重するかの問題と書いたつもりですが。
どうして二択を迫るのかな?
君の個人的経験もモニター越しの活字だよ。
「仁平義明という人のレポート」と「君の個人的な体験」
内容以外の要素、つまり、発信者の権威や体裁によって価値は変わらないよ。
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/21(金) 21:12:32 ID:9Z4psr0m0
>>963
君の今日最初の書き込みは>>947で
>個人差のある「どういう運転をするか」を除外した方がいい。

「どういう運転をするか」を除外する理由は、「個人差がでること」だからなんだよね。
にもかかわらず、個人的な体験で、具体性もなく、「操作性」「安心感」「自由度」が良いと結論付ける。

左足ブレーキに対する肯定や否定以前の問題として君の話法に強烈な違和感を覚えるよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。