トップページ > > 2011年01月15日 > dXShLSTl0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000020223100021001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
【LPG】LPガス車 天然ガス車 7【CNG】

書き込みレス一覧

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 03:35:11 ID:dXShLSTl0
>>349
徒歩じゃ話にならん 移動距離も輸送力も問題外
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 09:24:44 ID:dXShLSTl0
>>354
確かに駅前にはある程度その手の店は揃ってるけど、値段高いじゃん。
車で買い物に行くほうがはるかに効率的だろ。 コンビニまで5分歩けとか言われたら車使うわ。
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 09:41:33 ID:dXShLSTl0
>>614
2種が教習所で取れるようになったのは最近だよ。
養成コストはATMTともに変わらない。

単純にATが圧倒的に増えたのは故障が少ないから。 クラッチがらみの修理も故障と考えれば耐久性はATのほうが優れてるし。
 (そもそもタクシー用のATなんて最近まで古いものをずっと使ってたし、
トヨタだと2年位前までずっとA42DL、ハチロクのATだな。)
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 11:11:43 ID:dXShLSTl0
>>619

2種免許に切り替えは試験のみで公道を走らないのでAT限定解除コストはかからない。
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 11:34:20 ID:dXShLSTl0
>>357

配送めんどくさいじゃん。
大荷物だったらセンター留めにしてもらってフォークで自分の車に乗っけてもらったほうが楽だし。
【LPG】LPガス車 天然ガス車 7【CNG】
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 12:03:42 ID:dXShLSTl0
>>15
やっぱ故障するみたいね。
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 12:23:30 ID:dXShLSTl0
>>621

道覚えさせたり接客の勉強にコストがかかりますな。

男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 13:32:40 ID:dXShLSTl0
>>623
MTは主導で変速するという手間がかかるのでメリットなんか無いです。
【LPG】LPガス車 天然ガス車 7【CNG】
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 13:34:54 ID:dXShLSTl0
本当に対策されてるのかどうかはわからんし。

個人タクシーで何日も営業できなかったら話にならんよ。
純正プロパン車でも冬場はベーパに熱湯かけたりしてエンジン始動するのに改造車じゃそれよりレベル低いんだからな。
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 13:51:52 ID:dXShLSTl0
面倒くさいだけ
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 14:47:25 ID:dXShLSTl0
>>362
バラして手降ろしすればええがな。
だいたい保管は別に部屋じゃなくてもいいわけだし

ばらせないような物だったらそんとき考えるよ

男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 18:27:00 ID:dXShLSTl0
>>628
なにもしないでぶっつけ本番で試験するわけじゃないんだし、
MT車を導入してるんならわざわざAT車に切り替えて新人にAT限定二種を取らせるまでのコスト差ではないよ。

>>629
低いギアでやたらと高回転までブンブンまわす運転のほうがへたくそだろ。
闇雲に低い回転っていうけど、軽自動車でもなければ2000回転も回す必要は平地の街中じゃありえないし。
変速しないほうが快適な場面とかいうけど、そんな特異な状況下のためだけのために
変速が手動になってしまうという多大なデメリットをわざわざ選ぶ理由はなにひとつない。

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 18:37:39 ID:dXShLSTl0
うちは宅配ボックス置いたけど一日に一個しか受け取れないんだよな。
クール便やでかいサイズのものも受け取れないし

貴重な時間を宅配便が来るまで待機してなきゃならんか、
わざわざ早く帰るというのは不便。
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 19:04:26 ID:dXShLSTl0
>>369

待機=正座ってなんだよ
どこの刑務所の作法だ?
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/15(土) 22:19:14 ID:dXShLSTl0
>>636
それ公認の試験場でとった場合でしょ。
普通は一発でとるから関係ない。

>>635
まわしてはいけないなんて言って無いじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。