トップページ > > 2011年01月10日 > cqdbKLgb0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000230013001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
一発試験【普通自動車免許】飛び込み
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart4
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 3台目
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】35人待ち

書き込みレス一覧

一発試験【普通自動車免許】飛び込み
787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 14:01:27 ID:cqdbKLgb0
普通一種で一発って人は少ないからな
初めて免許取るのならカネはかかるけど実技免除の公認校にしなきゃ・・・
一発は2種や大型やバイクにしとかな
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart4
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 14:32:31 ID:cqdbKLgb0
たとえ上げ底でもデザインさえ良ければ売れたと思うけどアレじゃね
ホントあのころの日産のデザインは迷走してた
高額のクルマをわざと貧乏くさく古臭くしてた
さらに大衆車はその高額車以下のヘッポコデザイン
B14サニーは尻すぼみのデザインが大不評でマイナーチェンジでリアのプレス自体を手直ししたぐらい
S14シルビアもマイナーチェンジで釣り目に手直し
デザインの酷さが日産凋落の最大要因といっていい

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart4
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 15:12:06 ID:cqdbKLgb0
特大痔はJフェリー絶賛してたなぁ
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 3台目
58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 15:26:01 ID:cqdbKLgb0
街乗りでの運転のし易さならマーチかな
ボンネットが見えるってのはやはり乗りやすい
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 3台目
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 15:43:20 ID:cqdbKLgb0
ヴィッツとか全然見えないからな
感覚的にはトラック運転してる感じ
空力的には良いんだろうけど
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart4
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 18:09:07 ID:cqdbKLgb0
ホンダのクロスロードってどうだったの?
肥大化してブタになったCR‐Vの後継だったらしいけど
デザインはそこそこ良かったはずだけどものの数年で生産修了
そんなに人気無かったのだろうか

一発試験【普通自動車免許】飛び込み
789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 19:30:54 ID:cqdbKLgb0
バイクよりも視点を遠くに向けてないと道路状況が読めないのがクルマ
バイクなら駐車車両のヨコを簡単にすり抜けられるけどクルマだとそうはいかない

あと横に制服の警察官が乗るからね
プレッシャーがハンパ無いよアレは
それにバイクと違い路上必須だし
路上は運頼み
一発試験【普通自動車免許】飛び込み
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 19:37:43 ID:cqdbKLgb0
でもまぁ金銭面では公認校はキツいしね
最低35万ぐらいかな?
補修が増えると40軽く超える
一つ前の中古の軽が買える金額
一発試験【普通自動車免許】飛び込み
791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 19:43:21 ID:cqdbKLgb0
場内ならある程度練習すりゃ大抵はOK
問題は路上
おれは2種で一発受けたけど殆どの人が路上で落とされてた
二種なら10人受けて一人か二人受かれば良い方
5人程度なら全員不合格がデフォ
運転経験の豊富な人らが受ける2種でさえそんな状況だからあまり気にしないほうがいいよ

なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】35人待ち
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/01/10(月) 22:11:37 ID:cqdbKLgb0
明らかに歩行者が横断歩道で渡ろうとしてるのに停車しないDQN運転手は免許取り消ししたほうがいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。