トップページ > > 2011年01月10日 > TuRcf4Es0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005200100220000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
バッテリー 40個目
新潟車情報2010[vol.19]
【激務】ディーラー総合スレッド9【薄給】
**レンタカーどこがいい?29店舗目**
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
【Jms】ジェームス Vol.14【Jms】
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part13【2府4県】
【02】スタッドレスタイヤを語る Part 9【03】
【11-12】 雪国自動車生活Part30
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 18個目

書き込みレス一覧

バッテリー 40個目
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 10:43:30 ID:TuRcf4Es0
プラスだかマイナス極の丸いトコに白い粉が着くけど、
何これ?
新潟車情報2010[vol.19]
324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 10:45:41 ID:TuRcf4Es0
越後製菓と亀田ってどっちが人気ありますか。
【激務】ディーラー総合スレッド9【薄給】
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 10:49:47 ID:TuRcf4Es0
チラシに
「自社以外のお車限定・洗車無料!
 実施の際は、車検証と任意保険証券のコピーをさせていただきます」
とあったのですが、
自社の車は無視ですか?
このディーラーの意図は何ですか?
**レンタカーどこがいい?29店舗目**
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 10:54:41 ID:TuRcf4Es0
車あるけど、自宅から30分以上離れた駐車場に放置されている。
月に一度はカバー外して様子見とエンジン回しに出かける状態。
マイカー手放して、レンタカー生活にしたいなあ。
でももっと走らないと元も取れないから、どうしようもない。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 10:59:57 ID:TuRcf4Es0
>食品会社、本社は東京で支社がないから営業は6日間車で行動してビジネスホテル泊まり。

そういう東京に支社や営業拠点がない会社のために、何か
「東京での営業活動そのものを代行してくれる会社」があるみたいです。

今や墓参りの代行とか何でもあるんですね。ワロタ・・・
【Jms】ジェームス Vol.14【Jms】
478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 11:02:32 ID:TuRcf4Es0
今日は1月10日。
クーポン券が使える最後の日。
しかし、疲れて行く気がしない。

待ち時間2時間とかだろうし、ほぼ一日がつぶれるから。
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part13【2府4県】
421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 11:16:30 ID:TuRcf4Es0
久しぶりに大阪近辺に戻って運転しようと思いますが、
昔と比べて変わってきているらしいので質問です。

1.国道171号線の高槻〜茨木あたりって
  少しは、右折待避車線が造られるようになりましたか?
2.国道43号線の車線が減ったらしいですが、渋滞はひどくなりましたか?
3.ヤの人たちが軽にも大衆車にも乗っているというのは本当ですか?
4.緑の取り締まりがあっても路上駐車は相変わらずというのは本当ですか?
5.昔ながらのタコ焼き屋お好み焼き屋がどんどんつぶれているというのは
  本当ですか?(自分の行きつけの店もつぶれたらしい)
◆オイル交換は1万`に1回で十分 10◆
224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 14:06:51 ID:TuRcf4Es0
>>222
それをいうなら、「営業代行」を標榜して人様からそれなりの料金を取って
「営業」という事業を生業をしているわけですから、
あなた流の言い方をすると、
「プロを馬鹿にしてない?」ということになりますが。
【02】スタッドレスタイヤを語る Part 9【03】
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 17:46:14 ID:TuRcf4Es0
ヨコハマのIG30とBSのRevo2と以下の条件でどちらが良いですか。

普段走るのは無積雪状態(地域北関東)
早朝にたまに路面凍結する箇所があるかも程度
週に一度スキーに行く(行き先新潟関越道周辺か長野上信越道周辺)
無積雪時や高速道路の耐久性が強いもの
凍結路性能は重視しない(さらにチェーンを付けるから)
【11-12】 雪国自動車生活Part30
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 17:54:32 ID:TuRcf4Es0
車の下部に「砂箱」を積んでいて、滑りそうな場所で
タイヤの前にサラサラと砂を蒔き落としながら走る車をどう思います?
一か月に一立米くらい砂が要るそうですが。
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 18個目
471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 18:06:01 ID:TuRcf4Es0
車載消火器。
使わないまま、10年以上経過。
中で固まっているものと思われる。
始末のしようもない。
もえないゴミでいいのかね。
【02】スタッドレスタイヤを語る Part 9【03】
137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/10(月) 18:47:19 ID:TuRcf4Es0
ええ、スタッドレスってそんなにもつものなんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。