トップページ > > 2011年01月01日 > n0GPe/Do0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000600000000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える6
冬道でのABSは危ない Part6
【10-11】 雪国自動車生活Part29 【雪お腹一杯】
電気自動車総合スレ その18
車中泊・キャンピングカーの装備・用品
【中国】激安海外製HID 10灯目【韓国】

書き込みレス一覧

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える6
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:05:32 ID:n0GPe/Do0
そういう装置をつければつけるほど、それに付随する不具合が起きる。
冬道でのABSは危ない Part6
191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:15:31 ID:n0GPe/Do0
>>189
ほんとに雪道でABSで不具合あったのか?
俺は今は3台ともABS無しだが、ABS付きに乗っていたときは雪道で
作動させまくって走ってたぞ。緊張しながら足に神経集中させて運転する
のに比べて、ずいぶんイージードライブだな、これは運転が下手になる
かも、と思いながら走ってた。(約10年、冬は毎週スキー場通い)

唯一、負の効果だったのはその車ではバックではABSが作動しないのを知らずに
バックで坂を下っていっていつもと同じようにドーンとブレーキ踏んだら、
ロックして滑っていって雪の壁に当たるまで止まれなかったことくらい。
【10-11】 雪国自動車生活Part29 【雪お腹一杯】
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:18:35 ID:n0GPe/Do0
>>992
速度や傾斜によって違う。
警察官に物理的な理解を求めるのは無理があるけど

それにしても、トラックの運ちゃんでもインターネットを使える
世の中になったんだねぇ。感慨深い
電気自動車総合スレ その18
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:24:29 ID:n0GPe/Do0
>>443
閉じ込められるときはいつでも満充電ってことならね。
シートヒーターだけじゃ結露した窓も凍りつくだろうし
とにかく大変そうだね。

ガソリンや軽油は最悪、スタンドまで歩いて行ってペットボトルで
給油することだってできなくはない。
車中泊・キャンピングカーの装備・用品
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:29:41 ID:n0GPe/Do0
>>771
アイドリング時のオルタネーターの出力と、車の消費電力の差が
どのくらいあるのかよく分からないので、サブバッテリー積んだ。

万が一のとき危険だと思うなら車に乗らないのが一番
【中国】激安海外製HID 10灯目【韓国】
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 07:37:35 ID:n0GPe/Do0
>>350
まだ持ってるのか、走るのは雪の上だけにしとけよ、雪のないところを
走るのは違反だからね。
電気自動車総合スレ その18
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 21:37:23 ID:n0GPe/Do0
>>448
車とは比べものにならない内容積と通気性の山小屋の話を出してきてもなぁ。

>>456
雪で閉じ込められてガス欠になりそうな緊急事態でも、消防法が云々とか
もしも言われたら、オイルの空き缶でもわけてもらうか、そこで売ってる
携行缶でも買うとするよ。w

電気を運ぶことの大変さに対比させる意味で書いたんだが、もっと厳密に
書くべきだったね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。