トップページ > > 2011年01月01日 > 6A3Li4Jk0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6100000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5

書き込みレス一覧

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:12:24 ID:6A3Li4Jk0
>>972
ブレーキを掛けるべきところをフル加速して、崖から思いっきり飛び出しても、まだ証言が可能な状態に踏みとどまるのがいる、
というのが、衝突安全ボディーの進歩と、シートベルトやエアバッグのお陰という面があるし、そういうボディーが普通になったのも、
ちゃんとベルトを締めるもののほうが普通になったのも割と最近のことだから、「事故後に原因となったミスを話せるようになった」
だけなんてこともありうるんじゃないかな?
過去に、「スピードの出し過ぎ」が原因とされた事故で、「実は、最初は大してスピードを出してなかったけど、焦って
アクセルを踏みしめてぶっ飛びだした」という例も混ざっていた、とか。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:13:25 ID:6A3Li4Jk0
>>972
> 全交通事故の4〜5割は踏み間違いが主要因じゃないかと,勝手に推測する w

それは「ない」と思う。個人的に衝突の瞬間を目撃した範囲では、自転車歩行者自動車のほとんどについて、傍目で見ても
「一方もしくは両方がボケーッとしてロクに見てない(目は向いていても意識がどっか飛んでる)せい」だったし、たまたま見た範囲が
例外的にそうだったとは考えにくいから、依然として、「ボーッとしてるやつ/ちゃんと見てない奴が事故を起こす危険性が一番高い」
としか考えようがない。

「そりゃ無理だよ」というタイミングで出てきてて案の定という「強引タイプ」が、それに次いでるけど、それのばあいは、まあ、
踏むべきではないペダルを踏む「踏み間違い」の部類かな?

個人的には踏み間違いが原因の暴走は見たことがないけど、スーパーの駐車場で、車止めに当たってるのに気がつかないで
アクセルをグワーンとふかして、車止めを飛び越えた怖いおばさんは見たことがある。それも、まあ、間違いタイプかな?

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:15:05 ID:6A3Li4Jk0
>>974
いや、「報道自体が増えてる」ということはあるっしょ。
「ニュースバリュー」の点で「来てる」からマスコミが採り上げる、ということもあるかもしれんけど。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:29:25 ID:6A3Li4Jk0
>>975
それが、「全く分からない」ほうが普通みたい。
車種とかによって違いはあるかもしれんけど、スリップ自体ではなくて、
タイヤの回転が急激に止まることを予防してるみたいで、タイヤが路面に
露骨になすりつけられるほどの隙を与えてないみたい。

「そうなるようにするのが停止への最短だから」かどうかとは別。

ロックしてなすりつけられるのをごく短時間ずつ繰り返すほうが、グリップが
良い路面では有利のはずだけど、方向安定とかも加味すると、そうなる、
とかいうことじゃないかな?
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:30:25 ID:6A3Li4Jk0
>>979
それは知らないな? 必要なら調べれば簡単に分かるんじゃない?
「ない」というならデータどうぞ。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 00:32:07 ID:6A3Li4Jk0
>>980
「疲労」って、何かと思ったら、部品の経年劣化の話ね。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 01:12:36 ID:6A3Li4Jk0
>>984
なら「増えてる」と憶えておけばよろしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。