トップページ > > 2011年01月01日 > 7dv7QVxdO

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001100300000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144

書き込みレス一覧

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 09:34:16 ID:7dv7QVxdO
昨年出た結論といえば、重心=Pであったということだけだなあ。
結局は京都の重心なんて架空の存在だったわけで、車のみならず、
人物まで妄想であったという恥ずかしいオチ。
これだけは軽/コンに関係なく、本人以外の住人全員が納得した事実だったな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 12:44:45 ID:7dv7QVxdO
>>913
彼はP君だよ。
スティングレーがリヤディスクで、横滑り防止装置やカーテンエアバッグが付いていることも知らない。
おまけに横滑り防止装置が今は義務化されたことも知らないから
新型ヴィッツに標準装備されたことで大喜びしている。
スティングレーはずっと前に標準装備されていて、その後に出た新型マーチなどは
義務化目前だったというのにオプション設定すらされてないというセコさなのにね。
まあ今年もP重心はこんな程度のお馬鹿なので、タチの悪い頭の病気だと思って
生暖かく見守ってあげてくださいな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 13:31:41 ID:7dv7QVxdO
>>917
でもフィットやヴィッツはオプション、デミオやマーチはオプション設定すらないという時期だからね。
それが国産廉価コンパクトの実態でしょ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 16:03:23 ID:7dv7QVxdO
どうやら国産コンパクトの横滑り防止装置の標準装備というのは、義務化によって
やむなく付けられるようになったというのが正解のようだね。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 16:06:30 ID:7dv7QVxdO
>>923
マーチやヴィッツなんてリヤガラスのすぐ前に乗員の頭が見えるもんね。
それもミニバンやSUVのボンネットが直撃する高さに頭がある。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.144
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/01(土) 16:56:18 ID:7dv7QVxdO
>>928
やはりコンパクトの場合はどれもミニバンやSUVのボンネット位置と頭の位置が一致するようだね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。