トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年12月14日 > vdHffhgA

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【乳がん】患者ならではのココだけの話74【患者限定】

書き込みレス一覧

【乳がん】患者ならではのココだけの話74【患者限定】
648 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/12/14(土) 19:18:16.51 ID:vdHffhgA
スレ違いかもしれませんが質問させてください
今年乳癌検診で引っかかり診断書をもって受診しました
結果としては悪性の可能性は低いとのことでしたが治療をしましょうということになりました
家族より「1か所の病院の診断では心配だからセカンドオピニオンを受けた方がいい」と言われます。

調べたところセカンドオピニオンは治療方針などについて模索したい場合に行うものという印象なのですが
私の様に癌ではないという診断に不安という理由で受ける方もいらっしゃるのでしょうか
治療方針でなく診断について不安を申し出るのは現病院の医者に失礼な気もするのですが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。