トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年11月03日 > ldWK9us8

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000001110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36

書き込みレス一覧

☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
215 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/11/03(日) 02:08:34.05 ID:ldWK9us8
まいにちぐあいがわるくねたっきりなら抗がん剤減らすしか手はないと思うが。
むろん最初から減らすんじゃなく、はじめてしばらくは我慢する必要はある
すでに数ヶ月やっていて癌も小さくなってるなら
長期戦になりそうなあんばいだと体力確保のため減らすしか手はないと思う

そもそも抗がん剤は固形がんを消し去るほどの威力はなく癌を弱める小さくするもの
死なない程度にがんが小さく抑えられてれば目的は果たせる
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
216 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/11/03(日) 02:16:26.63 ID:ldWK9us8
そもそも製薬会社の決めた抗がん剤の量は、「いろんな体質の人がいる
抗がん剤がすぐ抜ける人や若い元気な人もいる」という前提で決められてるから
老人ほど抗がん剤がきついのはそのせいで
むろん製薬会社としては「現場で医師がみて、へらすだろう?ハハ」という逃げ道がある

しかし病院だってたくさんのがん患者を見てるわけで
口で上手く説明できない男やキツイのに死ぬまで我慢する女もいるから
若い医師は自分が打ったこともなくすりの強さを理解できるわけがない
ブロイラー工場のように標準治療のベルトコンベア流れ作業になりがちだ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
453 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/11/03(日) 15:59:20.97 ID:ldWK9us8
現実にゼローダ沢山飲んで直腸4が完治したのなら、4の連中は真似してみる価値はあるかもよ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
455 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/11/03(日) 16:36:31.27 ID:ldWK9us8
しかしなんで直腸4の生存率は10%なんだ
大腸4の生存率は17とか聞いたが、やはり場所が悪いのかな
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
457 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/11/03(日) 17:57:40.83 ID:ldWK9us8
7月に有明を退院してるみたいだが「化学療法と放射線で直した」とか言ってるんで
ほんとうに4かどうかは疑わしい。そんなんで治るもんなのか?

ステージ4の恐怖から生還したという意味ならわからなくはないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。