トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年08月26日 > QDEJprrs

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000014000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
医療大麻を合法化せよ!
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)

書き込みレス一覧

医療大麻を合法化せよ!
191 :がんと闘う名無しさん[]:2019/08/26(月) 14:06:11.04 ID:QDEJprrs
【大麻合法化】ニュージーランド、大麻の産業化へ始動 先住民マオリ雇用の動き
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566556105/

 昨年、末期のがん患者らの痛み緩和を目的に、医療用大麻の利用拡大を認める法案が可決されたニュージーランド。
嗜好(しこう)品として大麻使用の合法化の是非を問う国民投票も来年予定されている。
世論調査では賛成が多数で、大麻産業の本格化も現実味を増している。
大麻の生産を、貧困にあえぐ先住民マオリの生活向上につなげようとする動きもある。

 ニュージーランド北島の北東部ギズボーン地方。人口約750人の町ルアトリアは小高い山に囲まれ、農林業が主な産業だ。
2013年の国勢調査によると、住民所得の中央値は1万7100ニュージーランドドル(約116万5000円)で、国内有数の貧困地域。
失業率は全国平均の2倍以上の15.7%に上る。町に活気はなく、中心部の商店街も閑散としている。

 政府から民間で初めて医療用大麻の生産免許を得たヒクランギグループは地域振興を掲げ、この町に100人以上の雇用を生み出そうとしている。
ニュージーランドのマオリ人口は15%ほどだが、ルアトリアでは90%以上を占めており、マオリが大麻生産に携わることで生計を助ける狙いだ。

ニュージーランドはマオリを差別してきた負の歴史を持つ。
1987年にマオリ語が英語とともに公用語となり、社会的地位は改善したが、今も白人と比べると失業率が高い。
ヒクランギグループ社長で、自身もマオリのパナパ・エハウ氏は
「森林伐採が進み、この土地の山は荒れ果ててしまった。大麻の栽培で農業を盛り上げ、人々を幸せにしたいと思った」と語る。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190823/mcb1908230500008-n1.htm
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
550 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/08/26(月) 15:21:23.01 ID:QDEJprrs
もりもりぱんだ @donmai6321
8月20日
先日父が検査にいきました CRPがなんとフェンベン30日連続飲ませた影響か…
すごい炎症反応 間質性肺炎で膠原病・リウマチも当てはまるので 何が原因かははっきりとはわかりません
他に正常だった肝臓の数値が悪くなってたのでやりすぎたか
休肝日設けていこうという事で…3on4outデビューしました!

flower dorop @supli1906
8月22日
マーカー下がった! 抗がん剤とフェンベンダゾールと激辛カレーが効いたか?

あぽ @taka398
8月23日
フォーラムの方にも書きましたが、標準治療前のフェンベン1ヶ月間でマーカー値半分以下になりました。
結果聞いて一安心。でもまだ油断出来ないな。

あぽ @taka398
8月23日
ありがとうございます!抗がん剤開始前の血液検査結果でした。
これからは抗がん剤と併用した値になると思うので、その前にフェンベン関係
だけでポジティブな結果が出たことがわかって良かったです!
副作用も色々してるうちに大丈夫になりました。量を少し減らしたのも関係ありかもです
フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)
289 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/08/26(月) 15:22:52.97 ID:QDEJprrs
もりもりぱんだ @donmai6321
8月20日
先日父が検査にいきました CRPがなんとフェンベン30日連続飲ませた影響か…
すごい炎症反応 間質性肺炎で膠原病・リウマチも当てはまるので 何が原因かははっきりとはわかりません
他に正常だった肝臓の数値が悪くなってたのでやりすぎたか
休肝日設けていこうという事で…3on4outデビューしました!

flower dorop @supli1906
8月22日
マーカー下がった! 抗がん剤とフェンベンダゾールと激辛カレーが効いたか?

あぽ @taka398
8月23日
フォーラムの方にも書きましたが、標準治療前のフェンベン1ヶ月間でマーカー値半分以下になりました。
結果聞いて一安心。でもまだ油断出来ないな。

あぽ @taka398
8月23日
ありがとうございます!抗がん剤開始前の血液検査結果でした。
これからは抗がん剤と併用した値になると思うので、その前にフェンベン関係
だけでポジティブな結果が出たことがわかって良かったです!
副作用も色々してるうちに大丈夫になりました。量を少し減らしたのも関係ありかもです
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
553 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/08/26(月) 15:32:30.90 ID:QDEJprrs
Mayuko @mayuko0852
8月19日
バタバタで記録が遅れた。 8/9 経過検診。 前回CEA 4840→今回 2881 約半分に。
だがまだまだ高い。 そしてCTも少し小さくなっていました。
画像下は6/13撮影 画像上が8/9 撮影 同じ部分の画像です。
小さいのは消えてくれています この調子で少しずつ、消えてほしい、、

Mayuko @mayuko0852
8月20日
フェンベンは毎日、夜に1g。 あとはユーグレナの青汁錠剤。(栄養補給のために)
飲み忘れたときは次の日朝と夜2回飲んでます。 前にでていた薬疹?
やはりビタミンEがあかんかったんかなぁ... 飲まなくなってから薬疹はなくなりました!
フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)
291 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/08/26(月) 15:35:54.55 ID:QDEJprrs
Mayuko @mayuko0852
8月19日
バタバタで記録が遅れた。 8/9 経過検診。 前回CEA 4840→今回 2881 約半分に。
だがまだまだ高い。 そしてCTも少し小さくなっていました。
画像下は6/13撮影 画像上が8/9 撮影 同じ部分の画像です。
小さいのは消えてくれています この調子で少しずつ、消えてほしい、、

Mayuko @mayuko0852
8月20日
フェンベンは毎日、夜に1g。 あとはユーグレナの青汁錠剤。(栄養補給のために)
飲み忘れたときは次の日朝と夜2回飲んでます。 前にでていた薬疹?
やはりビタミンEがあかんかったんかなぁ... 飲まなくなってから薬疹はなくなりました!
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
563 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/08/26(月) 23:50:37.21 ID:QDEJprrs
もりもりぱんださん転載不可だったか、見落としてたはすまん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。