トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年07月29日 > utylt1mq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
乳癌3
【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】

書き込みレス一覧

乳癌3
402 :がんと闘う名無しさん[]:2019/07/29(月) 16:59:53.24 ID:utylt1mq
こんなスレあったんだ。別の乳癌スレとの区別がつかないけど何でも話していいなら…

子供の頃、近所のおばちゃん達の井戸端会議やらで乳癌の話をしてるのを耳にしてたので
乳癌という病気が怖いものだという認識が子供心にあった。
おばちゃん達の話では、誰それが亡くなったという話しか聞いたことがなかったので
かかったら、ほぼ全員が死ぬ病気だと思っていた。
だから、最初に癌だと告知された時は死の宣告をされたと思って覚悟をして身辺整理をしていた。
その後、大きな病院に行って治療内容の簡単な説明をされてからは「?治療できるんだ?
死なずにすむかもしれないんだ?」と思うようになったよ。

思い込みが強かったんだろうね。有名人が乳癌で亡くなったり
乳癌で亡くなった人の映画やドキュメンタリーが多いというのも一因だったかもしれない。
【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】
669 :がんと闘う名無しさん[]:2019/07/29(月) 20:28:31.58 ID:utylt1mq
大変なことになったね。全国物凄い数の人が入れてるはず。保障はないのかな?
乳癌3
409 :がんと闘う名無しさん[]:2019/07/29(月) 20:41:00.51 ID:utylt1mq
>>404
そうだったんですか。知らなかった。
周囲で見聞きした乳癌で無事に生きた人が一人だけだったもので
そういうイメージがついちゃってた。
どの人も発症から5年以内に亡くなってた。

その代わり、昔は乳癌になる人は割合としては今よりも
ずっと少なかった記憶がある。胃がんが一番多かった。
だから、あんまり乳癌になる人はいない代わりに、発症したら命がない
ということだったのかもしれないなあと思いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。