トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年07月10日 > ewY4PWBL

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】

書き込みレス一覧

【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】
91 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/07/10(水) 08:09:45.96 ID:ewY4PWBL
>>90
正解を教えて
【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】
103 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/07/10(水) 11:33:28.50 ID:ewY4PWBL
>>88が間違いだって否定されてるけど、私も昔88と同じ内容をどこかで読んだ記憶があって、気になって調べたらプラザだったわ

長いけどコピペ
「非浸潤癌細胞」と「浸潤癌細胞」は全く別個のものである。
○非浸潤癌を(針生検などの針で、乳管を破ると)「癌細胞が、乳管からこぼれ落ち
て、浸潤癌となる」という誤解です。
 この誤解には「浸潤癌と非浸潤癌の癌細胞は共通であり、ただ乳管の中にいるか、
外に出たかの違いしかない」という誤った認識が源になっているようです。
 例えれば「水風船の中に水がある(非浸潤癌)」⇒この風船が破れて「水が外にば
らまかれるのが浸潤癌」のような誤ったイメージです。

○事実は全く異なります。
 まず大前提として癌細胞はモノクローナル(1つの細胞が増殖して起こる=全て同
一の細胞からなる)であること
 非浸潤癌の癌細胞は、どんどん増殖して、腫瘤@(非浸潤癌の塊)を形成します。
  これは(非浸潤癌の癌細胞が遺伝子変異して)『浸潤能を獲得』しないかぎり
「乳管から外へ出る(浸潤)事はできません」
 浸潤癌の癌細胞は、ある日突然、(今まで非浸潤癌として増殖していた細胞の中の
一つに突然変異が起こり)『浸潤能を獲得』することで産まれます。
 「非浸潤癌細胞の一つが突然変異をして一つの浸潤癌細胞が生まれる」のです
【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】
104 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/07/10(水) 11:36:50.89 ID:ewY4PWBL
プラザの先生が100%正しいとも思ってないし、今は質問が7000番代になっていてこの質問が1000番代なので、何年か前の考えだから今は違う考えになってる可能性はあるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。