トップページ > 癌・腫瘍 > 2019年03月03日 > QnG756yF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 24

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 24
578 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/03/03(日) 16:12:41.50 ID:QnG756yF
>>556
545です。レスありがとうございます。
私は今傷病手当金を受けておりそれ以降雇用保険を手続きしようと思っています。
身体的な症状が出ることは残ってますが、薬を使えばう全く動けない状況はなくなりました。
なので、いつまで傷病手当金を受け取れるかわからないし、雇用保険も数か月なんですよね。

情けない話ですが、抗がん剤治療を受けてから父に借金があることがわかりました。
治療を受ける前に経済状況を聞いたのですが口出しするなと怒り出し、黙っていたら
この有様で、しまいには部屋の引き戸のガラスを割り出して暴れたり、診察のときも
主治医に本当の症状や状況を話さなかったり・・働きたい理由も金銭面だけでなく、
父に振り回されて私自身悪化しそうで、距離を置く環境が必要とも思ってるからなんです。
別に暮らしている弟に相談しましたが、弟もパニック障害を抱えながら働いていて
こんな父なので積極的に関わってくれません。
まだ介護保険を申請できる段階ではないですが、包括支援センターを探してみます。
愚痴も混ざってすみません。
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 24
589 :がんと闘う名無しさん[sage]:2019/03/03(日) 17:59:36.69 ID:QnG756yF
>>580
がん末期でないと介護保険の申請できないと思っていました。
在宅の場合できるんですね。入院介護の本をいくつか読みましたが
知りませんでした。福祉士にも聞いてみます。
教えていただき助かります。
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。