トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年11月27日 > MIrTpb8U

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■26

書き込みレス一覧

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■26
416 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/11/27(月) 04:01:12.88 ID:MIrTpb8U
>>413
リンチ症候群とどこかに書いてあったっけ?
もしそうだとしてもキイトルーダは現時点では
・根治切除不能な悪性黒色腫
・PD-L1陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌
しか適応がないから消化器領域では使えない。あんまり無茶を言って医者をいじめないでおくれよ。
第三相の治験が走っているという話はあるから探してみるのは手ではあるが。
https://oncolo.jp/ct/pembrolizumab-2
・標準化学療法の効果を示さないステージ4大腸癌患者に対してペムブロリズマブとナパブカシンを併用投与して有効性(免疫関連客観的奏効率)を検証する治験
・ミスマッチ修復欠損もしくはマイクロサテライト不安定性陽性のあるステージ4大腸癌患者に対してペムブロリズマブを投与してPFS(無増悪生存期間)を検証する治験
というのがあるようだね。
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■26
422 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/11/27(月) 08:15:40.80 ID:MIrTpb8U
>>417
疑うのはありかもしれないね。で、
>>413に関してこのスレに関連する記述はあったのかをまず聞いてます。
で、それとは別に、リンチ症候群を疑われたら検査をされると思うのだけど結果はどうでしたか?

がんセンターの医師が治験情報はともかく、キイトルーダの情報は確かに持っているべきとは思う。

>>419
ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。