トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年07月31日 > x8SD7fZf

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100210120010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 07:47:52.90 ID:x8SD7fZf
欧米では切らないのは常識

がんの手術は、その患者の年齢と大きな関係がある。

「前立腺がんは、70歳を超えれば手術をする必要はない」と断言するのは、医師で
あり、『不要なクスリ 無用な手術』(講談社現代新書)等の著書のある医療ジャー
ナリストの富家孝氏だ。

「前立腺がんは高齢者に多いがんですが、このがんによる死亡者数は、がんの中
でも10位と決して多くありません。前立腺がんは他のがんに比べ進行が遅いので、
放置しておいても問題なく生涯を終えられるのです
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 10:46:23.44 ID:x8SD7fZf
監視療法はpsaによる監視のみです、むやみに幹部を針で刺すと、がん細胞が暴走を
始めるので要注意です。生検で癌が治るわけではありませんし、大した効果は望めま
せん。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 10:51:43.83 ID:x8SD7fZf
日本の常識のほうが海外から見ればおかしな異常な猟奇治療を繰り返しており、
仰天するような異常なことをやっています。手術はするわ、それに抗ガン剤も打たれる
わと効いたら海外の医者はエッッーと仰天するでしょう。

 カナダでは、抗ガン剤と手術を両方するのはたったの3%であり、三大治療全部やる
のはもっと少ないはずです。そもそも3つとも全部やると言うことが海外の常識からすれ
ば仰天なのです。海外では有害な治療のフェードアウトが進んでいるからです。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 11:05:41.00 ID:x8SD7fZf
摘出手術の弊害

勃起障害。勃起神経を切断した場合はほぼ必発で回復する可能性は低いです。
勃起神経を温存した場合でも、術直後は勃起が起こらず、完全に戻らない人もいます。
回復には時間がかかります。

射精障害:全例で精液が出なくなります。射精感は残ります。
尿道狭窄。5-10%の人で認めます。手術後6ヶ月を超えてから起こることもあります。
膀胱と尿道の吻合部が狭くなり、尿の出が悪くなります。程度がひどければ、
内視鏡手術などで拡げる必要があります。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 13:19:17.31 ID:x8SD7fZf
洗脳されると正しい意見も邪見に見えるらしい。
前立腺がんの場合、手術は好ましくない。しかし、そう言うと、「なかなか言い出せま
せん。
断ると先生の機嫌を害し、次の治療が受けられないので…」と困った表情になるが、
私は
「それでも断るべきです」と続ける。そうしないと、寿命を縮めかねないからだ。

 がんだからといってなんでもかんでも手術する時代ではない。日本の医療はこれまで、
どちらかと言うと「医者優先」で「患者優先」ではなかった。医者はセンセイで、
患者はセンセイの言うことに素直に従ってきた。しかし、これを続けると、結果的に、
無駄な検査や手術を受けさせられてしまう。

アメリカでは、「PSA検査はほとんど無意味」とされるうえ、たとえがんが見つかっても
すぐ手術しないで検査を続ける「アクティブ・サーベイランス」という考え方が一般化して
いる。つまり、手術が必要になったと判断したときにだけ行うわけだ。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 14:27:00.00 ID:x8SD7fZf
>手術が必要になったと判断したときにだけ行う
他所に転移する恐れが出て来たと、判断した場合でしょ。

私の癌を見つけた主治医である腫瘍外科医は有無を言わさず切る気満々でしたね。
知り合いの83歳の老人まで、切らないと危ないとか脅して、切っていました。
監視療法でも良かったのに。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 14:30:51.72 ID:x8SD7fZf
「『がん恐怖症』と言いますか、切ったほうがいいと信じ込んでいる人が日本人には多い。
前立腺がんの治療の基本は外科手術ではなくホルモン療法です。このがんは男性
ホルモンの分泌で大きくなるので、女性ホルモンを投与すれば、がんの成長を遅らせる
ことができる。

すでに欧米では70歳以上の患者の前立腺がんは『外科手術をしない』のが常識と
なっています。日本でも70歳以上の患者は手術を受けないほうがいい」(富家氏)
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/31(月) 17:56:08.70 ID:x8SD7fZf
PSA検査の実態
日本国内では、日本泌尿器学会が集団検診で50歳以上、個人の人間ドックでは40歳
以上の男性を対象として検査を推奨する一方、厚生労働省の研究班は「死亡率を減少
させる効果が証明されていないため、公的な集団検診として推奨しない」との見解を数
年前に出している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。