トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年07月31日 > aUKS34hc

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/07/31(月) 16:51:32.90 ID:aUKS34hc
>>328
術後の経過が素晴らしくよくておめでとうございます。
腕のいい医者との出会いと、神経が温存できる部位にガンがあったことがよかったのではと思います。

私の場合は、生検でガンが見つかった場所が前立腺の両側で全摘出の際神経を温存できないといわれましてね。
それから、見つかった場所が尿を停める筋肉に近いので、大きく筋肉組織を削らざるを得ないだろうとも言われました。
結果として、勃起能力は温存不能+尿漏れは必須で回復可能性は不明であると通告されました。

多くの場合尿漏れは時間の経過とともに改善するも言われたのですが「尿パッド1日1枚」程度までは回復する可能性があるとのことで。

セカンドオピニオンやら復数の医師の意見を聞いて結局全摘出はやめて小線源埋め込み治療にしました。
重量子線治療も考えたのですが、300万円近くの費用がかかるのがネックでした。
アメリカでは全摘出手術と小線源治療の割合は半々くらいで、術後の結果は統計的にほぼ同じというのが決め手です。

術後はPSA観察の状態で、今のところ順調にPSAの値は下がっています。
この病気の人皆さん共通の「転移」の心配におびえながら日々の生活を送っているところでです。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/07/31(月) 17:01:28.30 ID:aUKS34hc
PSAの検査は不要というのには賛成できないですね。
むしろ40代後半になったら全男性が検査を受けるべきだと思います。
生検でガンが活性化するというのもなんら根拠がありません。

なによりも怖いのは転移です。転移したらもう治療法は「ホルモン療法」しかないんです。
転移した部位に放射線治療をするということはないです。そんなことをしても無意味だからです。
転移する能力を身につけたがん細胞は体内のどこに潜んでいるかわからないので放射線でどうにかなるものではないのです。

しかもホルモン療法は5年程度で効果が無くなるんです。がん細胞を根治することも出来ないです。
時限爆弾を抱えたような状態になってしまいます。

ホルモン療法が効かなくなったら、その後の抗がん剤治療は副作用が強すぎてあまりやりたくない。
むしろ抗がん剤で死んでしまうかも知れないレベル。

とにかく転移する前に見つけて治療する。これに限ります。
但し、前立腺ガンは進行がとても遅いですから、70歳以上の方は初期段階で見つかったときには監視療法もありです。

初期のうちに見つけること。そうすれば根治可能な治療法がたくさんあります。
どの治療法を選ぶかは各人の責任で判断するほかないと思います。
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/07/31(月) 18:05:42.85 ID:aUKS34hc
>>338
どうぞあなたはPSAの検査を受けずに一生を過ごして下さい。
それはとめませんから。好きにしてください。
前立腺ガンの自覚症状が出るのは転移してしまってからです。
自覚症状が出てからではもう根治は不可能なんです。
それをよく考えて、ご自分で判断なさってください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。