トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年07月29日 > jJ4AfcZ7

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
★がん保険情報交換スレ★ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 9 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★がん保険情報交換スレ★ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/29(土) 15:00:31.69 ID:jJ4AfcZ7
>>10
誤診なんてめずらしくない。
国の機関が誤診による治療もありうることも予告してる。
だからセカンドが必要なわけ。

国立がん研究センター
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/cancer_screening/kenshinkibo_01.html

(2)がんがない場合にも、「がんの疑い」と診断されることがあります。

がんがないにもかかわらず「がんの疑い」と診断された場合には、
結果として必要のない精密検査や治療が行われることがあります。
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 9 [転載禁止]©2ch.net
842 :がんと闘う名無しさん[]:2017/07/29(土) 15:16:54.66 ID:jJ4AfcZ7
年寄りはやめとくべきだな。
例えば年数千万かかるオプジーボ。

年寄りに効くとか聞かないとかいう以前に、
そんなコストかけて数か月延命する意味ってないだろ。
そのカネでどれだけ多くの若い患者を救えるんだって話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。