トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年04月23日 > yczZGRzP

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011101001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/04/23(日) 08:04:04.33 ID:yczZGRzP
針生検はばちん!って大きな音鳴るやつと、ぶっとくて長い針を腫瘍に刺して採取するの2タイプしたかなあ、こちらは音しない。太い針の方は軽く麻酔して皮膚数ミリ切ってそこから刺して採取した。
【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/04/23(日) 09:59:53.49 ID:yczZGRzP
>>313
麻酔かけてホッチキスみたいなバチンって大きな音して一瞬で終わるやつと、
のちに局所再発のときに受けたのは診察室のベッドで横になって麻酔してメスで切って、そこから針を刺したんだけども、採取に時間がかかったのと三箇所取らなきゃで主治医の持ってる針を何度も見たけど針のみ単体だった
吸引するような器具は付いてなかったかな。注射針のみを太くでっかくした感じ。マンモトームはこれとはまた別なんだろか 自分もよくわかってない…
【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/04/23(日) 10:16:50.58 ID:yczZGRzP
>>311
私は入院期間が若干長くなることや諸々を考えて同時再建はしませんでした、全摘で6日間入院だったかな。
個人差はあると思うけど退院時には手術の傷の痛みはほとんどなかったです。
他府県で手術入院をしましたが病院内のコンビニから荷物は宅急便で送り、手荷物のみで電車を乗り継ぎ約2時間半の道のりを1人で帰宅できるくらいでした
ドレーン抜けた翌日は外出してバーゲン行きましたよ、ちょうど正月のセール中だったのでw
術後の抗がん剤を控えているようでしたらそちらの方が日常生活に支障をきたすかも…
【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/04/23(日) 12:06:12.71 ID:yczZGRzP
>>316
術後当日は体に沢山器具が付いてるのでずっと同じ姿勢で確か頭もあげちゃ駄目だったと思う。そのせいで傷の痛みより背中や腰の痛みが気になって翌朝まで辛かったかな、掛け布団がとても重く感じました。
荷物が多くても持参できるようなら柔らかいマシュマロクッション的なのがあると重宝します、自分は持ち込んで腰や背中の下にいれたりしていました
でもその日さえ乗り切れば翌朝にはドレーン以外は外れてすっきりするし、傷の痛みも無理な姿勢を取ったりしない限りなくて鎮痛剤のお世話にもなりませんでした。看護師さんからは少しずつでも歩いたり動くようにと勧められます。
翌々日以降ならちょっと疲れやすい程度でお見舞いに来てもらっても普通に話せると思います。
自分は暇を持て余した時用にスマホとDSと小説一冊持って行ってましたよー
【乳がん】患者ならではのココだけの話39【患者限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/04/23(日) 15:38:13.18 ID:yczZGRzP
>>325
ビーズクッションです、分かり辛い説明ですみません枕より一回り小さなサイズの物を持参しました、腰や背中が痛むときは柔らかめでもっちりしたものが個人的には楽に感じました
実は2度同じような手術を経験してるんですが、1度目の術後も体が痛くなって看護師さんに伝えたところ枕を腰下に入れてくれたのですが固くてしんどかったので…
翌日以降動けるようになってからも、ベッドで横になる時は術側の腕をクッションに乗せたりして利用していました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。