トップページ > 癌・腫瘍 > 2017年02月12日 > p/CZoRPU

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000020000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【子宮内膜癌】子宮体癌Part4【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【子宮内膜癌】子宮体癌Part4【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net
583 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/02/12(日) 09:12:45.45 ID:p/CZoRPU
>>582
話ちょっとそれますが、質問です。
予防の為の抗がん剤でAPの選択肢って無かったですか?
【子宮内膜癌】子宮体癌Part4【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net
586 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/02/12(日) 14:38:13.72 ID:p/CZoRPU
>>585
うちの先生はAPとTCと選択肢はあるといってた。
ただAPはガイドラインで確立された第一の選択肢で、TCはまだ確立されていない選択肢だからやるならAPがいいといわれた。
APの方が副作用が断然強いし腎機能にも悪影響で入院期間必要ということでTCを選択する人も要るけど、
出来ればAPをすすめると。
【子宮内膜癌】子宮体癌Part4【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/02/12(日) 14:40:01.18 ID:p/CZoRPU
TP療法って言うのもあるんだ。
APやらTCやらTPやら今流行のあれみたいだね。
【子宮内膜癌】子宮体癌Part4【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net
595 :がんと闘う名無しさん[sage]:2017/02/12(日) 19:37:44.88 ID:p/CZoRPU
>>588
私はステージ2ですが、先生に1aで抗がん剤必要ないって言われてもやっぱり心配だから逆に抗がん剤有りでよかったかもしれない・・(強がり)みたいなことをぽろっと言ったら、
「1a(私もリンパ、大網、腹水は病理検査で陰性の状態で)」だったら必要ないんだよ〜っ!と強めに言われたので転移が見当たらない状態なら必要ないんじゃないのかも?ですね。

>>592
やっぱり今はTCがメインなのでしょうね。
ガイドラインとか見てもAPと同じ効果が見られる上副作用が少ないと書いてあるし・・・。
ブログとか漁ってみてもAPの人のブログ少なくて迷う所です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。