トップページ > 癌・腫瘍 > 2016年10月06日 > PGb2elFK

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 18 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :がんと闘う名無しさん[]:2016/10/06(木) 12:44:19.09 ID:PGb2elFK
書き込み失礼します。初書き込みなので変なところがあったらすみません。

父がどうも肝臓がんのようです。

さらに、昨日母が「家族余命1カ月と宣告されたら」みたいなサイトを閲覧していました。

余命1カ月とまではいかなくても、父の余命は残り僅かなのだと思います。

父が死んでしまったら、もちろん悲しいということもありますが、

どうやって収入を得て、生活していくのかが非常に不安です。

母は現在、祖父の介護?をしたり病院へ行ったりと忙しく、定職に就いていませんし、

節約して貯金をするような人ではないので、あまり貯金もありません。

また、父には来年の冬にセーターを編もうと思っていたのですが、

それもできなくなってしまうかもしれないのか、と不安です。

これからは優しく接しよう、と思っても、どうしようもなく父がうざったく思え、

腹が立ってしまい優しく接することができません。

頑張って勉強して良い学校に進学すれば、親孝行になるのでしょうか。

今私にできることは何なのでしょうか。

何をするべきなのでしょうか。
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 18 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :がんと闘う名無しさん[]:2016/10/06(木) 17:23:07.22 ID:PGb2elFK
≫27さん
返信ありがとうございます
これからはやさしく接せるように努力したいと思います
セーターも今年の冬に間に合うように今から編み始めます
父が亡くなってしまったときに、悔いのないような行動を心がけたいと思います

≫27さん
返信ありがとうございます
遺族年金なんてものがあるのですね…知りませんでした
進路については近々父と話し合おうと思います
高校卒業後のことについても、父の意見を聞いてみます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。