トップページ > 癌・腫瘍 > 2016年09月14日 > gCGBBTS8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002120100210110001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 07:51:23.02 ID:gCGBBTS8
医賊たちは、私をアク禁にしようと、盛んに個人名を提示しなさいと言って
居ますが、それは出来ませんねー。ちゃんとサービス業にいそしみなさい。
医療はサービス業でしょ。病院を選ぶ権利は我に有りだわさ。
次の様な2ch利用規定を破れば即アク禁です。特定出来る個人や法人名を
明記してははいけない。従います。明記しません。それ以外は記載OKですぞ。

禁止事項

人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。

個人ないし法人の社会的評価を低下させる事実を摘示するもの。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 07:55:10.55 ID:gCGBBTS8
近藤先生は次の様に仰っています。今更ですがお読みください。

・抗がん剤は固形癌に対し全くの無力である。延命効果もない。再発防止効果もない。
・本当のがんは1000分の1で、残る999は「がんもどき」である。がんもどきは放って置けば
 自然に消える。
・がん検診も全く意味がない。本物のがんは何をやっても治らないし、
 治療で治るものは癌もどきなので、そもそも治療する必要がない。
 放置で問題ない。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 08:42:40.81 ID:gCGBBTS8
毎年順調に医療費が伸びて居ます。国家予算の約半分が医療費だってさ。
お蔭さまで、100歳以上の高齢者が全国に6万人以上居るんだって。
皆さんありがとうを言いましょう。医療のお蔭です。

「厚生労働省は13日、2015年度の医療費(概算)の総額が、
前年度比約1・5兆円増の41・5兆円になったと発表した。」
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
813 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 09:10:36.23 ID:gCGBBTS8
誰も医療界がぼろもうけしていると言ってませんけど。
ああそうか、811さんがぼろもうけしていると日ごろ思っているわけか。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 09:54:46.09 ID:gCGBBTS8
高齢者が医療費増大の最大原因では無くて、薬における技術進歩が医療支出増大のもっとも大きな原因だそうです。

医療費の増大は実は高齢化以外の部分によって説明される要因が大きいようなんです。

実際には本当のところは医療費をもっと削っても寿命はそんなに変わらない可能性もあるそうです。

医療費を公定することをやめて市場価格に任せることが役に立つはずだ。

また、国家が医療保険を運営しそこに税金を投入して実際に患者が払う診察料を抑える必要もないだろう。

そうすれば、医療に対する過剰な需要を抑えることができ、医療費の増大を抑えることができるのではないだろうか?

・・・けだし名言だと思います・・・

http://blogos.com/article/18432/
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 11:27:58.24 ID:gCGBBTS8
薬価を厚労省等が設定しないで、自由価格にして、国の補助金無しにするだけで、
医療費は節減できる、読んで無いの、盲腸などの手術には保険を適用すれば良いのよ。

飲まなくても良い薬を自制するれば良いんじゃない。
私は血圧降下剤と、血液サラサラ薬、コレステロール降下剤をやめて1年経つけど
体調は凄く良い。血圧は上が143下が70位、飲んでも飲まなくても大差ない。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 14:32:59.78 ID:gCGBBTS8
最近は血圧もコレステも余り下げない方が良い、と医師が云いだした。
今までの治療は何だったんだと言いたいな。
薬を売らんが為だったに違いないと思うんだ。
血圧は上が160→150→140→130と目まぐるしく、基準が変わり、そ
の都度、薬を飲まされ、今は医療費が掛かり過ぎるからか、130→147と
基準が上がって来た、又以前の160に戻ろうかと言う勢いだよ。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 14:41:27.17 ID:gCGBBTS8
>>819
血液サラサラ薬を飲まないとどれくらい脳溢血の危険性が有るかと、医師や薬剤師に聞いても
統計は取ってありませんと云うだけ。
医師の飲んだ方が安全だという推測と、飲ませた満足感だけの薬ではないかな。
勿論サラサラに有効な食べ物、サバやアジ、新鮮な野菜色々な食べ物を食べて居る。
主治医は食べ物では血圧や血液サラサラにはなりません、平然と言うから、速攻で
主治医を変えた。薬万能の医師が多くて困る。
余り医師に近づかないのがホント正解だ。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 15:06:17.93 ID:gCGBBTS8
薬を投薬しないと、医院経営が運営できない仕組み、逆に云えば薬さえ処方すれば
安泰。それもこれも、公的機関が医療費を公定するするせい。
こと
れをやめて市場価格に任せると、高い薬は売れないだろうし、患者が飲みたくない薬は
拒否できる。今はお上がこれを飲めば良いと言って居るから、処方するので黙って飲め。
という感じでしょう。基準が出鱈目なので、ホント信用出来ない。

大半のサラサラ薬は、服用してもサラサラ度の検査も出きないというし。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 17:29:32.73 ID:gCGBBTS8
こんなに膨大な他の先進諸国と比べ物になら無い、多量の薬を使う様な医療後進国に
なったのは製薬会社と厚労省役人の癒着と、医師の言う事を唯々諾々と信用して服用する
だめ国民のせいです。
なにしろ、お上に弱い江戸時代と変わら無い国民性ですから。
標準治療とかに、めっぽう弱いです。標準治療なんて手っ取り早い儲けの手口を良く思い
ついたものです。反論しにくいですよ。
薬が効かなくても、標準治療をしましたから、効かないのは貴方のせいです、国はこの薬で
治ると言って居るのですから、と逃げられるし。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 18:03:32.95 ID:gCGBBTS8
お粗末な現行を変えるの方法は、医者に掛ら無い事。
引っ張りこもうと、健康診断とか癌検診とかうるさい事、五月蠅い事。
結局病人を作っちゃう。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 22:59:57.75 ID:gCGBBTS8
海外では医療費が『包括払い』制度になっている国が多い。治して幾ら。
つまり、薬をたくさん出そうが、少なくしようが、医師への報酬は変わらない。
そうなると無駄な薬は出なくなる.

日本人が医薬品にかけているおカネは先進国のなかでも突出しています。
日本の医薬品費はGDP比で2・1%と、先進諸国の中で1位だ(比較的投薬量の多い
アメリカでも1・9%、フランスで1・6%、スウェーデンでは1・0%、デンマークに
至っては0・5%)。

「どうせ保険が利くから、もらえる薬はもらっておこう」という国民皆保険制度
の負の側面が、作用しているのです。
近藤誠医師をどう思いますか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :がんと闘う名無しさん[]:2016/09/14(水) 23:04:26.21 ID:gCGBBTS8
・がん検診も全く意味がない。本物のがんは何をやっても治らないし、
治療で治るものは癌もどきなので、そもそも治療する必要がない。
放置で問題ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。