トップページ > 癌・腫瘍 > 2016年08月26日 > Wwzwa0K6

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
403
がんと闘う名無しさん
腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net
433 :403[sage]:2016/08/26(金) 15:41:02.61 ID:Wwzwa0K6
>>403
6月に退院して入院費を3割負担で支払ったたわけだが、

「自由診療でオプジーボ投与した結果の副作用の治療なので、この治療費も自己負担になる」

と全額請求された。2ヶ月入院してたので結構な金額。
いや、そりゃ死ぬよりはいいけどなんで今頃。
事前に知ってればいろいろ考えられただろうに。

疑問もある。

@事前に通告なくあとから追加請求するのは契約違反では?
 退院時に『入院費』として支払い済みなので、その時点で
 契約満了しているはず。
A自由診療の結果の副作用である証明がなされていない。
 タイミング的にその可能性はあるが、保険診療の抗がん剤の
 副作用の可能性もある。

とにかく言いたいのは「先に言えよ」。


あ、オプジーボは3月に投与しただけですが、未だに腫瘍が小さくなり続けてます。
どういう作用かわからんけど、効き具合がハンパない。
分子標的薬もやってないので、すこぶる体調いいです。

それだけに今回の件は非常に気分悪い。
腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net
435 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/08/26(金) 19:20:22.24 ID:Wwzwa0K6
>>434
会社の健保です。まさにその通りで、請求棄却されたとのこと。
当方としては寝耳に水だったので、困惑してる状況ですね。
腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net
438 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/08/26(金) 19:44:17.44 ID:Wwzwa0K6
>>436
たぶんダメですね。
副作用の治療にかかる費用は自費と言われていて、
通院で処方してもらってるステロイドも自費になるとか
言われたくらいなので…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。