トップページ > 癌・腫瘍 > 2016年01月24日 > xUownLAL

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 16 [転載禁止]©2ch.net
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■19 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 16 [転載禁止]©2ch.net
828 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/01/24(日) 04:15:00.87 ID:xUownLAL
>>823
ニボルマブの明らかな適応外の方にお勧めするのはどうでしょうか…
今のところps0〜1の方にしか使用経験がない、
適応上、進行再発のセカンドライン以降でしか使えない、
ことから今の822のお母様には使えません。
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■19 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/01/24(日) 04:52:54.89 ID:xUownLAL
>>832
そのイメージで合ってます!
ただ確かに、飲んで3〜4時間で出てくると、殻に成分がまだ残ってると自分も思います。
オキシコンチンは飲んで12時間効くところ
(但し1日量によって、均等に飲むために1日3回にすること有り)
オキノームは飲んで4〜6時間効くので、
オキノームだと4〜6時間おきに飲まないといけなくなりますが、
無駄はなくなると思います。

832さんには成分の違う張り薬(フェントステープ)の方がベストかと思いますが、
1日の量が一定に落ち着かないと切り替えが難しいんですよね…

無駄を承知でオキシコンチンで1日量が落ち着くまで飲むか、
(飲んだ食べたものが3〜4時間で出てくるってことと薬の成分が出切っていないと思われることは
先生は知ってる必要があります)
もしご負担が大変でなければ、オキノームを1日6回(4時間おき)に飲むか…
夜中のことを考えるとうーん…
でもオキシコンチンもお高いですしね…
自分ならオキシコンチンの1/4量(〜1/6量)のフェントスに切り替え、オキノームを多めに渡すよう医師に提案します。
(オキシコンチン1日30mgなら実際は7.5mgと考えてフェントス1mg、
オキシコンチン1日300mgなら実際は75mgと考えてフェントス4mg)

あと大変失礼で申し訳ありませんが、3〜4時間後に出てきてるのは前々回に飲んだ分という可能性はないでしょうか。
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■19 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/01/24(日) 13:19:08.42 ID:xUownLAL
消化器官の通過時間の件、了解しました。すみません。

フェントスはちゃんと効果あります。
確かに効き始めがゆっくりですが、突発的な痛みにはオキノームを併用することで、ベースの痛みを効果的に取れます。

体毛の多い方だと張り付きに問題があったり、剥がすときに痛かったりするので、ハサミで体毛をカット(カミソリだと皮膚を傷めて吸収に影響が出ることもある)します。
あとこの時期、電気毛布やおこた、ホカロンやホットカーペットに直接当たらないよう気をつけて下さい。
40℃超えると吸収が早くなるので、熱いお風呂は短時間で。

オキシコンチン1日160mgなら、普通はフェントス6〜8mgですが、
実質のオキシコンチン吸収量を考えると2mgが安全な気がします。
かかりつけの病院の薬剤師に相談してはいかがでしょうか?
(自分も病院薬剤師兼患者です)
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■19 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :がんと闘う名無しさん[sage]:2016/01/24(日) 13:20:57.44 ID:xUownLAL
あと、オキシコンチンの抜け殻が排泄されることを知らない医師や薬剤師は意外に多いです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。