トップページ > 癌・腫瘍 > 2015年08月23日 > BTzv9iOm

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スナフキン
近藤誠医師をどう思いますか? 16  [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

近藤誠医師をどう思いますか? 16  [転載禁止]©2ch.net
108 :スナフキン[]:2015/08/23(日) 06:30:31.96 ID:BTzv9iOm
>>106

日本の厚生労働省・国民栄養調査では、日本人の1日あたりの野菜摂取量は、ここ10年間で徐々に減少傾向であるのに対し、
アメリカでは'95年の時点で国民1人あたりの野菜消費量が日本人の摂取量を上回りました。'80年代でははるかに及ばなかった野菜の摂取量が飛躍的に伸びたのです。
また奇しくも'90年代に入ると、アメリカ国民のがん罹患率・死亡率が減少していくことになります。'73〜'89年は毎年平均1・2%ずつ増加していたものが、'90〜'95年の死亡率は毎年平均0・7%ずつ減少。
5年間で2・6%(年平均0・5%)減っています。わずか10年余りの間に、
アメリカ人は日本人よりも野菜の高機能性成分の恩恵を享受するようになったのです。
====================
以上抜粋コピペ

アメリカではベジタリアンと云う人たちがいます。その人たちは癌の死亡が特に少ないと云うことです。日本はタバコや抗がん剤が国策であるので、サプリメント業界を弾圧しています。高齢者の数を減らすことも最近国策となりました。ー 以上私感 ー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。