トップページ > 癌・腫瘍 > 2015年04月24日 > xxB7QGQv

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【患者限定】抗がん剤スレッドPART.1

書き込みレス一覧

【患者限定】抗がん剤スレッドPART.1
171 :がんと闘う名無しさん[sage]:2015/04/24(金) 05:25:20.74 ID:xxB7QGQv
シスプラチンという抗癌剤を使うと聞いたとき、製薬会社ではどっからそういう名前を思いついたのだろう
と不思議だった。
というのはブラジルではウルグアイ川とラプラタ川に挟まれた今のウルグアイ領を
「シスプラチナ」と呼んでいたからだ。
Cisplatinaとは「プラタ川の手前」という意味で、古代ローマでイタリア半島付け根の地域を
galia cisalpina (アルプスの手前のガリア) と呼ぶのと同様。
アルゼンチンではBanda Oriental del Uruguayつまりウルグアイ川東岸地帯と呼んでいた。
今の正式名はRepublica Oriental del Uruguay。
抗癌剤のシスプラチンは白金の化合物だから名前にプラチナが入っているらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。