トップページ > 癌・腫瘍 > 2015年03月04日 > jZH/rb0y

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ Part.2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
104 :がんと闘う名無しさん[sage]:2015/03/04(水) 00:16:07.70 ID:jZH/rb0y
>>100
わたしも自宅看取りしましたが、そんなにケアマネさんと、在宅の主治医、訪看さんか連携を取れていないとかはなかったなぁ。
最初に治療していた病院の先生(大学病院です)の先生も、往診にきていただいたし、患者に関わるすべての職種の方に、メールで状況がわかるようになっていたから、とんちんかんなケアはなかったなぁ。
最初に入院していた病院に、緩和ケアチームはなかったのかしら?
チームのDr.や緩和ケア認定ナース、薬剤師さん、全員で関わってくれた。
介護認定も、ケアマネさんが市役所に状況を話してくれてたし、終末期なら認定早くするはず。
訪看さんも、私が分からないことにキチン応えてくれたしなぁ。
地域によって、違うのかなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。