トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年12月04日 > GtBcUy5/

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
636 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:45:43.01 ID:GtBcUy5/
自分は緩和をお勧めしますよ
ただ病院によるのかもしれない
腹水や胸水抜いたりもしてくれますし、頼めは色々な治療法も継続してくれました
何より他の入院病棟と違い頻繁に簡単な事でも看護婦がお世話してくれました
トイレにしろ何にしろ辛い状態だったので
全部看護婦さんが見てくれたのは私も楽でしたし母も楽でした
私が起き上がらせるより手慣れた看護婦の方が上手くやってくれるのですね
御蔭でお風呂も寝たきりになっても何度か入る事ができましたし
マッサージとか温シップとかも少しでも楽に過ごせるようにと
看護婦さんがしてくれましたよ
あと夜どうしてもでなくてはいけない時が一日あったのですが
看護婦さんが1時間事に様子を見てくれていたので安心できました
麻酔や点滴、痛みどめ、これはちゃんとやってくれるし
体温や血圧、尿や排便の量も管理していました
なので下っていく様子がはっきり解り
最後の間際ははっきりと今日明日ですと告げられた御蔭できちんと看取る事が出来ました

まぁウチが入った病院がいいとこだったのかもしれない
まさに全力でみてくれました
当たりハズレはありそうです
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
648 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 15:47:55.61 ID:GtBcUy5/
>>641
ウチは通院していた都内の病院から住んでいる田舎の病院のホスピスへの転院でしたが
病院のケースワーカーが近所のホスピスを何件も紹介してくれた上
在宅看護についても書類を揃えて下さったので楽でした
費用面もきっちり補助がでる分でない分いくらかかるかを調べていただいた
いい治療を受けるためと都内の大きい病院に行っていたので
癌患者も多いせいか手慣れたテンプレで移行できました

あまり考えた事はなかったけど
当たりハズレってあるんだなぁと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。