トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年12月03日 > vld4oLqY

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
ガン

書き込みレス一覧

ガン
4 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 15:55:55.39 ID:vld4oLqY
書店の闘病記コーナーに、場違いな感じの本が並んでいた。オールバックの
髪を金髪に染めたオヤジがステージでエレキギターをかき鳴らしている写真が表紙。
で、タイトルが『癌!癌!ロックンロール』って、何だコレ? と思ったら、
「金髪ドクター、6度の癌宣告&6度の復活」とのアオリ文句が目に飛び込んでくる。
この人、ミュージシャンじゃなくて医者なの? ていうか、「6度の癌宣告」ってどういうこと?
「最初は2005年の暮れ、ノドの違和感を覚え検査したところ、下咽頭ガンが
見つかりました。すぐに手術し、その後は元気に暮らしていましたが、
昨年7月に舌ガンを発症。摘出手術をしましたが、今年1月に再発し、また手術。
さらに4月に舌根部ガン、食道ガン2つが見つかり、計6つになりました」
笑顔でそう語るのは、同書の著者・赤木家康さん(54)。
「語る」といっても、現在はほとんど声が出ない状態なのでiPadを使っての筆談だが、
意思疎通に問題はない。今年5月の手術で下咽頭を摘出するまでは、プロヴォックス
(留置型人工喉頭)という機械を使った「シャント発声法」で、普通に会話もできたという。
トレードマークの金髪にジーンズ姿の赤木さんだが、こう見えても職業は医師。
しかも、行列ができるほどのカリスマ整形外科医なのだ。
「病院で病気の人を診ながら、“明日は我が身”と考えていませんでした」と
苦笑するが、ガン発覚後、即断即決で手術を受けたのは医師ならではの感覚か。
9月に6つめのガン手術を終え、11月18日には週イチで外来診察を再開したというから、
そのタフさとパワフルさには驚くばかり。
ガン
5 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 15:56:30.31 ID:vld4oLqY
そして、赤木さんのもうひとつの顔がPRSギターのコレクター&プレイヤーだ。
ガン発症で生前給付された保険金をギター購入に注ぎ込み、療養中にはここぞ
とばかりギターの練習。復活ライブには“追っかけ”の患者さんが詰めかけ、
舌ガンの手術後にはローリング・ストーンズのベロTシャツを着てステージに立った。
自宅の地下室には約100本のギターが飾られ、ちょっとしたギター博物館のようになっている。
「本の発売に合わせて、明治記念館で出版記念パーティをやったんですが、
そこでも10曲演奏しました。あそこでロックバンドが演奏したのは初めてらしいですよ(笑)」
そんな赤木さんの超前向きな闘病生活が綴られた『癌!癌!ロックンロール』。
その中でガンになって「良かったこと」と「悪かったこと」を箇条書きで
挙げている部分があるのだが、差し引きして「やはりガンになって良かった
ということでした」と結論づけているのがまたすごい。
「もしガンにならないであのまま仕事を続けていれば、心筋梗塞や脳梗塞などの
病気で倒れていたと思います」「人は一度生まれて、必ず一度死にます。
死なない人はいません」「ガンはいい病気だと思います。事故や心筋梗塞、
脳出血などと違って、ガンは死ぬまでの時間があります。死のその時までに
人生を振り返ることも、旅立ちの準備もできます」といった言葉にも説得力あり。
ガンというとどうしても暗いイメージがつきまとうけれど、こんなにエネルギッシュな
ガン経験者(しかも6度も!)がいると思うと、それだけで何だか気持ちが軽くなる。
日本人の3人に1人はガンで死ぬという時代、決して他人事ではないはずだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。