トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年11月11日 > KFNNAIVK

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
69 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 12:26:24.88 ID:KFNNAIVK
膵臓は腹膜播種、肝臓がやられると腹水は出るようですね。
肝臓は相当やられてからだけど、腹膜播種のCTには移らず、腹水が出て腹膜播種を疑われる場合が多いようです。

腹水を抜く方法でCART(カート)腹水濾過濃縮再静注法
というのがあってこれだと必要な栄養素をもどすので負担が少ないとか。
でもどこの機関でもできるものではないというのがネック。

うちはまだ抜くほどではないようです。(腹膜播種))
でも対処をどうするかは今から考えてしまいます。
悩むところですが、苦しめたくない・・・多少死期が早まっても
と思っていますが・・・・・
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
99 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:54:59.36 ID:KFNNAIVK
相方の親を看る看ないって結構複雑な要素がまじってる。
(介護の)得て不得手もあるし、性格もいろいろ。
互いの仕事については家庭の経済情況も関係するし

するべき、しないで当然という問題ではない。
まずは夫婦それぞれ相手の大切にしたいことにどこまで付き合えるか
そして過去のしがらみとかもあるのかもね

以前余命宣告された親を持つ人が彼氏が気持ちをわかってくれないっていうのと同じようなこともあるかも。
相手の親の介護をしない事情もあるし、する事情もある。
肝心なのはそれを相方がどう思って、納得してるかによるし、それによっては将来お互いの関係にひびが入ったりするのかもね。

>>97>>98
みんなつらいね。
何も言ってあげられない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。