トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年11月10日 > wV2Cy2hk

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
38 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 12:39:19.13 ID:wV2Cy2hk
>>35
副作用は点滴中、そのすぐあとにでるものと、しばらくして出るもの、累積で出てくるものいろいろです。
その抗がん剤特有の症状もあるし、こんなのも副作用?と思えるようなものもあります。

副作用が出ないから効かないというものでもないです。
中には湿疹が出ない場合は「効かない」とされるものもあったりするけどね。

自己認識できる副作用と骨髄抑制のように血液検査で初めてわかる副作用もあるし。
とにかく、副作用があまりなくて効果があるのが1番だ。
そうであるとよいね。
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
55 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:12:39.44 ID:wV2Cy2hk
重粒子線?
ラッキーでしたね。
うまくいけばオペで切除したのと同じ。

>>53
1年というと遠隔転移かな。
全体の1割はジェムザールがよく効くタイプらしい。
もしそうならばもっと延命が可能。

・・・ただ抗がん剤が効かないタイプだと恐ろしく足が速かったりするのが膵臓のいやなところ。

癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 9
58 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:11:48.06 ID:wV2Cy2hk
>>57
そうなんですね。
うちは夫が同じがんで末期です(腹膜播種)
この病気について読んだり勉強すると結構落ち込みます・・・・
でもね、少数だけど遠隔転移でも抗がん剤だけで何年も生きていらっしゃる人もいる。

とは言え現実は厳しいのが膵臓。
どうやったら痛みから解放されるか、心地よく生きられるかの追及を医師や看護師さんとの協力のもとがんばってます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。