トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年09月16日 > tDx2Pgp/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
丸山ワクチン議論スレ

書き込みレス一覧

丸山ワクチン議論スレ
606 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 10:36:46.92 ID:tDx2Pgp/
ばかか?根拠は?
単純計算して、それぞれ2乗して10年生存率が求まると仮定すると|II期15.6%、IV期0.4%

末期がんの生存曲線なんて種類ごとに全く違うはずなのになに勝手にこんな計算してんだ?きちがいさんよ

126人というのは仮定の数字ではなく、実数なわけだが、だからお前の頭のおかしい仮定ではなくソースをだして計算しろよwww

全末期がんの標準治療による10年生存率のデータだせよ。そのデータと|II期15.6%とIV期0.4%が合っているのは証明しろよキチガイ
丸山ワクチン議論スレ
608 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 15:01:55.62 ID:tDx2Pgp/
>生存曲線を指数関数で近似することは良くあることで、生存率を2乗した値を倍の期間の生存率と推定するのはそんなに間違った計算ではない

>5年生存率で10年生存率を推定すると誤差は大きいが、最大の誤差要因は完治例だろうから実数は単純計算よりも良くなるだろうね

*誤差は大きいが間違った計算ではない

キチガイの頭の構造はおそろしいでぇ

126例の中に完治例が含まれてるのかwwwwおそろしいでぇwwww



丸山ワクチン議論スレ
611 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 17:46:42.63 ID:tDx2Pgp/
キチガイの主張のまとめWWW

1.丸山ワクチンの有効率は0%である
2.抗がん剤は10年生存に対しても有効に働いている

これでいいのか?WWW


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。