トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年09月11日 > VXkNO4pg

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
脳腫瘍(悪性)まじやばい2
★がん保険情報交換スレ★

書き込みレス一覧

脳腫瘍(悪性)まじやばい2
271 :がんと闘う名無しさん[]:2011/09/11(日) 09:59:07.65 ID:VXkNO4pg
G3以上のグリオーマならその治療の流れが一般的なのは確かです
非常にお若い人なのでできれば放射線は避けた方がいいのですが、放射線を当てるチャンスは手術後がベストであるのも実績からみて順当です
不安があるのならセカンドオピニオンを頼むなりして、納得されてから今後の治療を決めて欲しいですね。命に関わることですから
★がん保険情報交換スレ★
288 :がんと闘う名無しさん[]:2011/09/11(日) 10:06:50.48 ID:VXkNO4pg
確かにそれはあるかもしれないですね
私はいわゆる普通の保険会社の営業担当から薦められて入った口ですが、治療を始めたら嫌な顔せずに親切に対応してくれました
自宅まで来てもらって必要な書類や手続きの説明とかしっかりしてくれましたし本当に助かりました。手続きは複雑ですからね
ネットはそういう煩雑な部分を自分でやらないといけない。保証内容を正確に理解してないと逆に損すると思います。
脳腫瘍(悪性)まじやばい2
274 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/11(日) 21:21:41.52 ID:VXkNO4pg
>>272
医者は嘘は絶対言わないので、術後の細胞検査結果でG2だったってことでしょう
うちも事前に2〜3と言われてて、術後も2〜3の間ってことになりましたしそんなもんでしょう
私の場合はMRIの画像で見ても5cmはあったので、入院してから一週間で手術でしたので272さんと同じ流れです。

ただ、ヤバイかどうかっていうより早めに取った方がいいっていうのもあるけど、
医者の実績作りのために急いで事を実行したかったのかなって今は思います。
ま、そこの病院は脳腫瘍の実績や設備がよかったので後悔はしていませんが・・・

心配してても仕方がないので、なるようになるしかないですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。