トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年09月06日 > r+OoLpS+

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌にならない食事、生活スタイル。2

書き込みレス一覧

癌にならない食事、生活スタイル。2
626 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/06(火) 02:35:37.26 ID:r+OoLpS+
>>625
済陽先生の治療を以前受けていたけど、先生は輸入レモンで問題ないって
言ってましたよ。(ただし一晩水につけて置くのが好ましいそう)

私はそれでも心配だったので、国産レモンが手に入らない時季は
有機のレモン果汁を使用してたけど・・・。
酵素は野菜自体に十分含まれていると思うので、レモン果汁くらい
生でなくても良いかな〜と。

それよりも今は、放射能汚染の方が気になりませんか?
再発予防に毎日にんじんジュースを飲んでいるのですが、材料を確保するのが
難しいです。
癌にならない食事、生活スタイル。2
627 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/06(火) 02:50:50.70 ID:r+OoLpS+
連投ですが
「癌の再発を防ぐ」為の食事療法を、試行錯誤して自分なりに確立しつつあったけど
原発事故以降、すべてが崩れ去ってしまった感じ。
国産の有機野菜や果物、玄米、大豆、海藻類、しいたけ・・・積極的に摂り続けたい食品が
リスクの高い食物に変わってしまった。

しかも、治療で散々放射線浴びた身なのに、住んでる所はホットスポット。
再発リスクは確実にあがっちゃっただろうな〜と思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。