トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年09月04日 > 5aWffN60

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【しこり】 悪性リンパ腫 【寝汗】Part4

書き込みレス一覧

【しこり】 悪性リンパ腫 【寝汗】Part4
530 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/04(日) 01:57:51.21 ID:5aWffN60
>>528
1 感染症(含む単純な炎症) 2自己免疫疾患 3内臓疾患 4腫瘍 5血液疾患 
【しこり】 悪性リンパ腫 【寝汗】Part4
531 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/04(日) 05:05:42.14 ID:5aWffN60
IgGのみ高い場合は一過性ならほぼ問題ないわ かなり変動するし

でも長期間高域で異常値が続いた場合 たのデータなども考慮して慢性の感染症や自己免疫疾患(含む膠原病)などを疑う
この場合わりと他ImmunoglobulinやCRPも上昇する場合が多いけど・・・・・(まったくCRPに反応しないものもあるか)

逆にIgGのみ高値で他のImmunoglobulinが下がり出したら蛋白質の性質を調べたほうがいい
蛋白電気泳動で単クローン(腫瘍性)か多クローン(炎症性)に判別する
結果が単クローン(モノクローラル)の場合 形質細胞(Bリンパ球の分化の最終形)の腫瘍化が疑われる
また尿にも蛋白が出てないか検査する            
                     ビビットエース効いてきたわ 2mg・・・・             

                                      おやすみなさい

 

【しこり】 悪性リンパ腫 【寝汗】Part4
536 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/09/04(日) 22:33:01.46 ID:5aWffN60
↑531では一般的な認識で書いたけど 頸のリンパが腫れてるんなら やばいかもよ
MLでもIgGは増える(減ることもあるけど)わよ それに悪性腫瘍のリンパ節転移とかも考えられるし!
ただ どれくらい上昇しているかが問題 もともとIgGは他のIgより数字が大きいからね 種瘤と関連性があるかどうかも解らないし?

進行が速いならCRPやLDHが上昇することが多いけど・・・・・正常値でしょ?
生検するくらいだからsIL−2Rとかのマーカー類とって無いの?
血液像は?
リンパ節の炎症ならかなり敏感にCRPが反応するだろうし? いろんなことが考えられるわ

>腫瘍なのか分かるには どこまでの病理検査をしてもらえばよいのでしょうか?

病理検査は専門の医師がやるのよ よほどのアホじゃない限りは必要なことは全てやってくれるわよ
まあ結果が出てのお楽しみ  て感じ!!   異常無しだと思うけどねwww  

>>534
そうよね 御心配がりがとう いま自分の仕事の他に小僧4人の面倒見て上司からあ〜だこ〜だ言われてパニック!!!
長生きしないね きっとwレンドル マイスリー効かないからね ハルシオンでもいいけど持続時間ならビビットがいいかな て感じwジェネだし*
533
GooD LUCK!







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。