トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年06月30日 > VWf1AxBd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.3

書き込みレス一覧

【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.3
839 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 04:08:26.37 ID:VWf1AxBd
術後TSー1服用も再発。

再発後にシスプラチンとTSー1やって、白血球が2400くらいになったり
血小板数値が落ちたりしました。
白血球あげる薬を飲みましたがなかなかあがらず。
でも半年検査では腹水も増えてなく現状維持で一応効果ありだったのです。

でも白血球が2800ないと点滴できないという主治医の方針で
3週点滴が2週しかできないとか、何回かありました。
途中、容量を弱めたりもしてました。

そして、薬があわないのではとシスプラチンからパクリタキセルにしようと
今回入院してお試ししたのですが、1回目後に白血球が2200に。
その後2500→2400となり、白血球あげる薬をいつもより多めに飲んで数値は3500になりましたが
成分がよくないと…

で、3週目点滴やって退院かと思いきや、こんな宣告です

今は全然元気なのに…と思いますが、続けるとどんどん体力が落ちると言われると仕方ないのかと諦めの境地です。

愚痴ってすみません
明日退院です

TSー1飲んでて再発なので期待できないですが
強い薬をコンスタントにできないなら弱い薬を長く続けたほうがよいのかな
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.3
842 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 22:18:50.92 ID:VWf1AxBd
>>840

胃は1/3残ってます。
術後は見えるものはすべて取れましたと言われ
再発予防策にTSー1服用してましたが半年検査で腹水が見つかり
腹膜播種と診断されました

なので、今後の選択肢が抗がん剤やめるかTSー1の服用かになり
TSー1の効果に期待ができないのです。
今回は進行を抑えるだけでもいいので効いてほしいです。

>>841

腹水が増えていったり
腹水を抜くことで体力落ちるのが心配ですので
ダメもとでTSー1続けようかと思います。
幸いTSー1はムカつきがある程度の副作用なので。
白血球数値悪くなる副作用は同じなので弱いのになるでしょうね

でもこの期になって、手術したときから予想より余り良い状態ではなかったと言われ、凹みました。手術まではは外科部長が主治医で、再発後は別な医者に変わり
前の先生に聞いてませんかと言われましたヌショックデカすぎ

まぁクヨクヨしても仕方ないので楽しく過ごします

皆さんありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。