トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年06月20日 > DVh+0cvn

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
●気軽に何でも質問スレ【治療・入院・保険etc…】

書き込みレス一覧

●気軽に何でも質問スレ【治療・入院・保険etc…】
844 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 19:44:53.57 ID:DVh+0cvn
>>838
あんねー、
そういう、マウスレベルの実験で人間のがん細胞移植して
「なおったなおった」なんつって「特効薬の登場だー」って喜んでる研究なんて、くっさるほどあるのよ。
臨床試験段階にも達していないのは御伽噺と同じ。だからそんなの喜々としてもってくるな。
毎年でてるの。そういう「実験で凄い成果が出たガンの特効薬」ってのは。
「これだけは他のエセ特効薬と違う、本物の特効薬だ!」って思ってるのかもしれないけど、↓これらとみんな一緒よ。
(特効薬として開発の進められているウイルス・免疫療法一覧)

テロメライシン
http://www.oncolys.com/jp/enterprise/enterprise01.html

 HF10
http://www2.atwiki.jp/hf10/

Rexin-G
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/rexing.html

アデノウイルスベクター
http://www.cgct.jp/projects/03.html

Gendicine
http://www.gelifesciences.co.jp/newsletter/downstream/39_28_gendicine.asp

 G47Δ 
http://trac.umin.jp/hospital/ct/G47Delta_QA.html#4

サバイビン
http://www.kagoshima-u.ac.jp/html/Topic1770.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。