トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年06月09日 > snBw4cdv

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ7

書き込みレス一覧

癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ7
242 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 12:38:46.63 ID:snBw4cdv
食道ガンで4月上旬に余命3ヶ月と言われた79才の父について。
その時から既に食欲がなく、点滴のみで生きています。
治療は一切しないと決め、痛みどめの薬を使用するだけです。
体力がなくなりベッドに寝たきりですが、体温、血圧とも正常で、激しい痛みを
訴えるということもなく、薬も不快感を抑えるためという程度のようです。

気になるのは、入院2週間目ぐらいから、せん妄の症状が出ていることで、
余命3ヶ月とは言われたけど本当はもっと余裕があったんじゃないか?
もし3ヶ月といわれていなければ、寝たきりにもならないように努力もし、
せん妄にもなっていなかったのではないか?
(薬の副作用かもしれないけど、寝たきりになったとたんにボケるというのを
聞いたことがあるので、それもあるかなと)

また、このままでは付きっ切りで看病している母があまりにも大変なので、
不謹慎ながら、本当にあと1ヶ月で容態が変わるのか?
ということです。

父は余命を知って投げやりになったのではなく、反対に割り切りがよすぎて
あっさりこういう状態を選んだわけですが、違う道もあったのではないか。
長文、乱文ですみません。
どなたかこのモヤモヤな気持ちに経験談やアドバイスをください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。