トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年06月04日 > tNMemyC7

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag
腎臓・腎盂尿管癌

書き込みレス一覧

腎臓・腎盂尿管癌
439 :猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag [sage]:2011/06/04(土) 00:52:57.74 ID:tNMemyC7
皆さん、ご無沙汰しています。

今週月曜に術後1回目の外来に行って来ました。
病理検査の結果は、癌の大きさが7cmでリンパ節への転移も認められず、淡明型で、グレードも1が殆ど(2が少々ある)。
術前の説明では8cm超で周辺脂肪組織にも浸潤している可能性もあった事からステージ3を覚悟していたので、ステージ1bという結果に胸をなで下ろしています。
今後、術後3ヶ月は毎月検査で、それ以降は3ヶ月毎に検査があるとの事です。

今回、血尿から発見された癌でしたが、食生活など様々な点で注意を払う事の重要性を痛感しました。
退院後は透析予防の観点から塩分とタンパク質の制限が始まりましたが、癌の再発防止を念頭に気をつけたいと思います。


>>438さん
大変だと思いますが、癌を克服される様、応援しています。
腎臓・腎盂尿管癌
441 :猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag [sage]:2011/06/04(土) 07:22:32.37 ID:tNMemyC7
>>440さん
おはようございます。

今後については食生活を気をつければ通常通りの生活は送れるとの事で、先生からも今回の手術で完全に癌は取り切ったでしょうと太鼓判を頂きました。
今は歩く等して体力の回復を図っていますが、10分程歩くと腰にかなりの負担がかかる様になったのと、開腹手術の影響か切り傷の内側や胃の近くが少し擦れる様な感覚があるのが気になる点、食事の量が半分以下になった事。
こればかりは慣れるまで待つしかないでしょうね。

今回の件はこれまでの様々な生活習慣を改めて考える機会と捉え、今後に生かしたいと思います。
この度は、ありがとうございました。


……今日は久しぶりの遠出に挑戦。
群馬までSLに乗りに行って来ます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。