トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年06月02日 > RuFj0B10

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【初期】子宮頸がんについて Part18【異型成・0期】

書き込みレス一覧

【初期】子宮頸がんについて Part18【異型成・0期】
974 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/02(木) 10:20:33.82 ID:RuFj0B10
>>973
>>言われました。
言われただけならできる。
>>治療中でも
円切とか手術をした後はしばらくできない。
【初期】子宮頸がんについて Part18【異型成・0期】
985 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/06/02(木) 21:41:59.90 ID:RuFj0B10
また「菌」の人か…

ピンポン感染も何も、人間である以上9割の人は感染する身近な「ウイルス」です。
それを避けようとするほうが難しいです。
処女や乳児から発見されることもあるのだから、童貞と処女で性交したからといって安心というわけでもない。

ウイルスの感染を避けるために何かを諦める必要があるのだとしたら、
それは人間として生きることを諦める必要があります。だから気にするだけ無駄です。
もちろん必要以上に感染機会を持つ必要はないですから、コンドームを使用する、
決められたパートナーとしか性交しない、風俗に行かない等、努力でどうにかできる部分もあります。
ただ、一般的に考えられる恋愛や、結婚生活を送る分には、何も問題ないです。
人間関係を壊すような方向にいくような対策なら取らないほうがマシです。

ウイルス感染=子宮頸がんではないことを頭に入れておいてください。
ウイルス感染から子宮頸がんの発生のメカニズムはまだ解明されていません。
異型性中にセックスをすれば発がんするというのもただの憶測です。

HPV感染者         1億人
軽度異型性         100〜300万人
中等度〜上皮内癌     6〜7万人
子宮頸がん          1.5万人

交通事故死傷者数      90万人

上の数字を頭に入れた上で、それぞれがパートナーと幸せに暮らせる選択をしてください。
交通事故に遭いたくないから外に出ないという選択もありだと思いますが…人生は一度きりです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。