トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年04月07日 > aZlL3ZZh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
膵癌の再発とインスリン

書き込みレス一覧

膵癌の再発とインスリン
73 :( ´,_ゝ`)プッ [sage]:2011/04/07(木) 20:20:09.39 ID:aZlL3ZZh
いやはや、>>64のクロストーク君のカキコがあまりにもお馬鹿で爆笑しちまったもんで、俺様もアホな突っ込みしちゃったわ( ´,_ゝ`)プッ
落ち着いて考えりゃよ( ´,_ゝ`)プッ、クラミジアだろうが淋病だろうがAIDSだろうが、その病気の怖さなんか関係ねえわ( ´,_ゝ`)プッ
下半身のクラミジアや淋病の医療とクラミジア医療とAIDS医療は同じ方向であって、相反しないもんな( ´,_ゝ`)プッ
クラミジアをほったらかしとけばAIDSにかからねえとか、AIDSを治療すればクラミジアが悪くなっちまうこともない( ´,_ゝ`)プッ
そんなもんを天秤にかけてAIDSが怖いからクラミジアをとる、っつーわけじゃねえだろ( ´,_ゝ`)プッ
仮にだ、インスリンにガンにとても悪い作用があったとしてよ( ´,_ゝ`)プッ
だからって糖尿病が悪くてインスリンはやめられない、さてどうしようか、
この場合糖尿病医療とガン医療が相反するよな( ´,_ゝ`)プッ
だからインスリンを極力打たないか、しっかり打って良いコントロールを目指すかどちらか選択したほうがいいか、という話になる( ´,_ゝ`)プッ
しっかり考えて 患者さんにとって肉を斬らせて骨を絶つような方向を選択するに決まってるわ( ´,_ゝ`)プッ
クラミジアとAIDS、これならどっちが怖かろうが、どっちの感染が強かろうが、両方ともやっつける方針を採るに決まってるじゃねえかよ( ´,_ゝ`)プッ
ったくそうはじめっから書いときゃクロストーク君が>>64にあきたらずに>>67でさらに大馬鹿カキコを重ねて>>68-69君に突っ込まれて
恥かくこともなかったのによ( ´,_ゝ`)プッ
いやはや、クロストーク君に悪いことしちまったわ( ´,_ゝ`)プッ

膵癌の再発とインスリン
74 :( ´,_ゝ`)プッ[sage]:2011/04/07(木) 20:22:12.88 ID:aZlL3ZZh
それにしても>>67でもクロストーク君は針小棒大を繰り広げとるなあ( ´,_ゝ`)プッご苦労なこった( ´,_ゝ`)プッ
>>68君が正確に突っ込んでくれてるからこれ以上説明してやる必要はねえけどよ( ´,_ゝ`)プッ
つまりクロストーク君はただネットでぐぐるだけだからよ( ´,_ゝ`)プッ、同じ活字になっちまうとどれが針でどれが棒かわかんねえんだろ( ´,_ゝ`)プッ
クラミジアが子宮頸がんのリスクファクターだからって書いてあってそれがどうなんだよ( ´,_ゝ`)プッ
クラミジアにかかっちまえばこりゃ大変、みんな子宮がんになってAIDSになるヒマもねえってか( ´,_ゝ`)プッ
あ、こりゃ>>68君の突っ込みか( ´,_ゝ`)プッ
針小棒大というよりも、針も棒も区別がつかずにただ己の決めた結論に突っ走る( ´,_ゝ`)プッ
どっかのスレのステージ君と似てきたな( ´,_ゝ`)プッ
膵癌の再発とインスリン
75 :( ´,_ゝ`)プッ[sage]:2011/04/07(木) 20:25:11.86 ID:aZlL3ZZh
それからよ、( ´,_ゝ`)プッ
>上でコピペとか言っていたなぁ。そこまで言うのなら、どのサイトからコピペしたのか具体的にURLを提示してみな。
とかわけのわからん勝ち誇り方をして、気でも触れたか( ´,_ゝ`)プッ
クロストーク君の貼り付け元サイトなんかクロストーク君が一番良く知ってるのに、てめーでそのサイトをはっときゃいいじゃねえか( ´,_ゝ`)プッ
素直に、インスリンがガンに悪いということがしっかり書いてあるサイトを教えてくださいませと頼めば良いのによ( ´,_ゝ`)プッ
まあいいわ、教えてやっからよ( ´,_ゝ`)プッ
こういうreviewがあってな、今年の1月の超最新のやつだ( ´,_ゝ`)プッ
クロストーク君は他人を馬鹿といえるほど憂愁なんだから、もとい、優秀なんだからよ、一次関数は苦手でも英語は得意だろ( ´,_ゝ`)プッ
インスリンのガンに対するリスクを暴こうというすげえreviewだから喜んで読んどけや( ´,_ゝ`)プッ
http://www.nature.com/nrendo/journal/v7/n1/full/nrendo.2010.171.html
・Growth hormone, the insulin-like growth factor axis, insulin and cancer risk
Peter E. Clayton, Indraneel Banerjee, Philip G. Murray & Andrew G. Renehan
Nature Reviews Endocrinology 7, 11-24 (January 2011) | doi:10.1038/nrendo.2010.171

どうだ、タイトル見ただけでインスリンを投与するとたちまちガンが全身に広がっちまうような気がしてきたろ、クロストーク君なら( ´,_ゝ`)プッ
俺様もまた明日以降、これを元にこんどはちょっと趣向を変えて、クロストーク君の思い込みにちょっとは沿った書き込みしてやっからよ、( ´,_ゝ`)プッ
楽しみにしとけや( ´,_ゝ`)プッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。