トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年02月28日 > MRqmL39a

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000002000000010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
【乳がん】患者ならではのここだけの話3【乳ガン】
●気軽に何でも質問スレ【治療・入院・保険etc…】
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.19【患者限定】

書き込みレス一覧

【乳がん】患者ならではのここだけの話3【乳ガン】
183 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 02:54:43.47 ID:MRqmL39a
抗癌剤感受性試験って
手術後の摘出組織じゃないとできないんだっけ?
生検の細胞でもできるんだったら、とりあえずそれやってみて
抗癌剤効かないようなら先に手術しちゃうっていうのはどうかな。

どこかの個人ブログで、術前化学療法やってるあいだにどんどん癌が育ってしまって
術前療法終える前に皮膚転移しちゃって
結局手術できなくなったというのがあった気がする。
●気軽に何でも質問スレ【治療・入院・保険etc…】
581 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 12:20:51.83 ID:MRqmL39a
>>580
一緒に行っていいと思うよ。

ただ、混雑してるなら(大学病院だから当然してるだろうけど)待合所の椅子には座らないで。
待ち時間はかかると思うけど、お母さんだけ座ってもらって付き添いの人は側で立ってて欲しい。
健康なんだから椅子は他の患者さん達に譲ってよ。
占拠してもいいものかな、なんて聞くこと自体良識を疑うわ

【乳がん】患者ならではのここだけの話3【乳ガン】
186 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 12:34:41.82 ID:MRqmL39a
私も術後の化学療法をするかどうかで迷ったんだけど
「まさかの時、次のために取っておくという考え方もあるよ」とアドバイスされたことあります

だけど、まさかのときっていうのは転移したらっていう意味でしょ?
転移しちゃったら、基本的にはもう治らないわけで…。
転移をさせないことが一番大事なんじゃないかなぁと悶々と悩みました。
同じ抗癌剤メニューでも、今受ける→完治の可能性あり、
後にとっておく→延命の手段がひとつ増える、
この違いはやっぱ大きいよね…。

でも結局、勇気が出なくて化学療法受けなかった。
どっちでもいいと言われたら、自分では厳しいほうを選べなくて。
今はまだなんともないけど、再発したら後悔するのかなあ…。

【乳がん】患者ならではのここだけの話3【乳ガン】
192 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 20:04:41.22 ID:MRqmL39a
>>189
え、リュープリン7年もやってるの?
そんなにやって骨のほうは大丈夫?

私は2年で打ち切られそうなんだけど、閉経前でAIやってるから
切られたら困るんだよね。
主治医にまた交渉しないと…
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.19【患者限定】
524 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 23:34:58.06 ID:MRqmL39a
ハーセプチンも心毒性強いの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。