トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年02月12日 > 52tzSrP7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000110010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●

書き込みレス一覧

●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
950 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/12(土) 01:59:10 ID:52tzSrP7
>>943
これはあくまでおれ個人の考え方で、他の人には他の人の考えがあるだろうけど。
個人が使用を検討することは、保険薬承認とは違うので、ランダム化二重盲検プラセボ対照
比較試験レベルでの厳密なエビデンスは必ずしも不可欠ではなく、安全性や妥当性や症例報告や
体験談だけで十分なケースが多々あって、その場合は、2chで、素人が、難しい上に結論が出ても
(出ないだろうが)出た結論に拘束力も影響力も正しいという保証もない有効性議論に
多大な時間をかける意味はないと思う。

まあ、個人の体験談だけでなく、医師による症例報告も複数あって、症例報告は厳密な
エビデンスでないことには注意喚起がいるにしても、ないよりはかなりまし。

●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
955 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/12(土) 10:14:45 ID:52tzSrP7
制度側の責任を、患者側に追及するのはおかどちがいなので、別のところでやったらどうだろうか。

シメチジンによる転移抑制は有名で適応外使用表にも掲載されてるし、臨床試験がされてた記憶が
あるんだが、臨床試験の結果もみかけないし、承認もされないし、主治医からもすすめられなかったし、
知らない人も多い。遺伝子によっては効かないが、効かなくても胃薬だから相互作用だけ気をつければ、
遺伝子検査をしなくてもダメもとでいいのに。ああ、あと、エストロゲン様作用があるので、エストロゲン
感受性のある乳がんにおいては注意を要するという指摘はガン掲示板でみかけたな。

で、有名誌に掲載された論文抄録のコピーをみせて頼んだらガスターからタガメット
にかえてくれたが、そんな論文信用できませんとも言っていた。

末期ガン患者には、いろんな面においてあまりぜいたくを言う余裕がなくなるのはしかたがない。


●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
959 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/12(土) 11:51:16 ID:52tzSrP7
>>956
材料があればいいのは当然だが、出せといって出てくるものじゃないしな。
で、現実問題として、批判派の中の良識派も、>>926>>931のような連中が
これからどんな書き込みをしてきても何らかの責任をとってくれるわけでもないし、
(同レベルに扱われたら人格攻撃だって怒鳴り込んでくるぐらいで)、荒れそうだ
から、アンチスレでやってくれたらいいと思うわけだ。

連中はどういっても居残るから人格攻撃レベルなんだがね。
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
963 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/02/12(土) 14:19:02 ID:52tzSrP7
>>962
医療現場は、不誠実な対応っていうのにはなれてるんじゃないのかな。
ミドリ十字とかあれだけのことをやってまだ生き残って薬作ってる。
旧厚生省自体、疑獄の山だし。

エビデンスも信頼性も同じだと思う。ないよりはあるほうがいい。
しかし、ぜいたくはいえない。あるものでやりくりしないと。

でどこまでの信頼性とかエビデンスとかが必要かという、最低要求水準は、
個人のおかれた状況や価値観で変動するだろう。

ざっとスレを流し読みした限りでは、批判派の中の良識派は、エビデンスが
あると思い込んでいる人にはエビデンスがないことを指摘しているが、現状を
踏まえて使用を決めた人にはまったく口を出していなかった。

そこらはもう承知の上だと思っていたけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。