トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年01月26日 > vDFyExWg

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●

書き込みレス一覧

●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
839 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/26(水) 16:15:44 ID:vDFyExWg
想像だけはあんただよ
看護婦が注射しても保険診療では再診料は取れる。医師が指示してるわけだから。
というよりもむしろ再診料を取ることなしに注射の保険請求はできない
外来管理加算は看護婦の注射だけじゃ取れないけどね
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
843 :がんと闘う名無しさん[]:2011/01/26(水) 17:27:22 ID:vDFyExWg
>>840
自己注射が認められているインスリンの場合は月はじめにとる指導料820点 注射器代300点にすべて包括されるからだ。
認められない注射,例えば閉塞性動脈硬化症で使うプロスタグランディン製剤は毎日注射したりするが、毎日の注射ごとに再診料を算定しないと注射手技料はおろか、注射薬代すらとれない。
万万が一丸山が保険請求が認められることがあったとしたら、自己注射させれば最低でも月初に再診料一回分に11200円が医療期間にはいる。
認められなければ毎日再診料が入る。がん患者なんか山ほどいるんだから、医療機関にとってこんなオイシイことはそうはないね。
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
845 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/26(水) 18:51:58 ID:vDFyExWg
それから丸山は現在例外的な有償治験であるから、特例的に混合診療扱いにならず、>>842のように医療機関が自由な価格を決定できる。
また、注射手技料を算定せずに、再診料だけもらってやることも可能。そして手技料、再診料両方とったらこれは違反。
そうはいっても注射器を処方できないことは上記にある通り。医療機関は特に注射器の管理について、必ず一回はある保健所の査察の時に
うるさく指導される。そんな中で丸山のために患者に注射器を安易に渡すアフォな医療機関が存在するとは思えない。
>>820はおそらくこう書いておけばそんな医療機関が出てきて医療費交通費をケチれるのではないかな、という希望から書かれた虚構じゃないのかな。
万万が一丸山が保険に通るようなことがあったら、自己注射指導料を算定する方式かしない方式か、どちらか。
そう考えてちょっと診療報酬について検討し直してみたのだが
自己注射指導料を算定するようになれば、毎日医療機関で打ったとしても打つだけの行為に対しては再診料も手技料も算定できない。
もし>>840のケースが虚構でないのなら、指導料をとっておいてさらにインスリン注射の手数料を取るのならば、これは違反。
また、指導料を取らずして手数料だけということでインスリンを打つのならおそらくこれは混合診療になってこれも違反。
まあ簡単に言えば>>840は虚構だね。

●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
846 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/26(水) 20:00:48 ID:vDFyExWg
>>845
はじめの部分、ちょっと正確ではなかったので訂正
> それから丸山は現在例外的な有償治験であるから、特例的に混合診療扱いにならず、>>842のように医療機関が自由な価格を決定できる。
> また、注射手技料を算定せずに、再診料だけもらってやることも可能。そして手技料、再診料両方とったらこれは違反。

ここを以下のように訂正

それから丸山は現在例外的な有償治験であるから、特例的に混合診療扱いにならず、別の日に行った保険診療と併用でも
>>842のように自由診療としてなら医療機関が自由な価格を決定できる。
また、保険診療として注射手技料を算定せずに再診料だけもらってやることも可能。
しかし保険診療として手技料と再診料両方とったらこれは違反であり、
また同日に保険診療の再診料と自由診療としての手技料をとることも違反。
でも保険請求をしない自由診療として同日に再診料と手技料の両方を取ることは可能。
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●
849 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/26(水) 21:53:42 ID:vDFyExWg
丸山が万万が一保険で通るようになれば一回¥1500くらいでしょうね。これは割引は禁止されます。
今は保険が通ってないから、あくまでも医師の好意で安い値段で打ってもらえるところもあるかもしれません。
注射の値段に付いては医師の好意を期待できますが、
自己注射の注射器交付は薬事法違反で完全禁止です。これだけは変わりません。医師の好意を期待してはいけません。
これがまかり通るようになるとがん患者の振りをして医療機関から注射器をだまし取る覚せい剤中毒者が引きも切らなく
なるでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。