トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年01月10日 > C5EGhwSU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
がんと闘う名無しさん
乳癌患者、再建について語りあうスレ

書き込みレス一覧

乳癌患者、再建について語りあうスレ
479 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 00:27:17 ID:C5EGhwSU
やってみなければわからない・・・
これが現実ですね。
やはりどの術式にしても478さんの言うとおり
不満や不安が残るのでしょう。
賭けみたいなものですよね。
リスクにしたって自分がそのリスクに当てはまるとは
術前には考えもしませんでした。
巷で話題の再建写真集や本の症例写真を見るにつけて
こんなに上手くいった人がいるのに、
自分はどうしてこういう風にきれいに作ってもらえなかったのか
とがっかりするばかりです。
再建しようと決意したときの気持ちからしたら
再建後の方が確実に落ち込みが激しくウツになることが多い。
チラウラでした。すみません。
乳癌患者、再建について語りあうスレ
482 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 01:10:04 ID:C5EGhwSU
再建によって再発のリスクが高まると言うのは疑問ですが。

幹細胞移植は魅力ですが、ちゃんと定着するのか不安ですし、
やはり脂肪吸引するドナーへの負担も大きいと思います。
アザが残ったり、吸引した部分の違和感もあると聞きます。
インプラントで再建した場合、抜去して自家組織を移植、
という手もありますよね。
お金は掛かりますが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。